今日も「良かったこと」だけね。
何もしてないのよ……。
- パイプハンガーを注文した。
- ちょっと掃除をした。
- ゆっくり休んだ。
ね? 明日はもうちょっと動こうと思います。
パイプハンガーを今も使っていますが、ちょっと大きくて、たくさん吊るせるのでエライ事になるんです。
それで、小さなものにしようと決めたのですよ。(使わないという選択肢はありませんでした(笑))服も整理しましたし。
替えるのが楽しみです。
ではまた明日。
おやすみなさい (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
今日も「良かったこと」だけね。
何もしてないのよ……。
ね? 明日はもうちょっと動こうと思います。
パイプハンガーを今も使っていますが、ちょっと大きくて、たくさん吊るせるのでエライ事になるんです。
それで、小さなものにしようと決めたのですよ。(使わないという選択肢はありませんでした(笑))服も整理しましたし。
替えるのが楽しみです。
ではまた明日。
おやすみなさい (^^)/~~~
・
・
友人が言っていました。
「この歳になって、新しいこと、知らなかったことを知るって、楽しいなあ!」
彼女はそれまで全く興味のなかった仏像(とその周囲、「仏像界隈」)に興味を持ったようです。あるYouTuberさんの推し活をしています。(彼女は「ハマりやすい人」ではあるのですが(笑))
そして今日、私は全くと言っていいほど興味のなかった「ダイエット」について、新しい情報を知りまして、「楽しい」と思ったのでした。
興味がないとはいえ、健康を考えて「痩せないといけない」部類に入るので、「痩せたいなあ」とは思うのです。でもダイエットを頑張れるとは全く思いません。「痩せればいいなあ」と思いつつ、本能の赴くままに……以下略。
それが新しいアプローチ法があるのを知ったのです。でも私のような、疑い深く素直でない人には向かないようです(笑)
新しいアプローチのダイエット法は、メソッド(ワーク)をカリキュラムに沿ってやっていくようです。「全く頑張らない」で良いということですが、そのワークを実践することが、私には「頑張ること」なのです。料金は知りませんが、おそらく私のお小遣いからホイホイと出せる金額ではないと考えます。
ということで、SNSで見かけたメソッドは今回は見送ります。余裕ができたら前向きに考えようとは思います^ ^
「心のあり方」からダイエットにアプローチするのは、初めて知りましたので、なんだかワクワクしましたよ。
ホント言うと、かなりやってみたい(笑)
では今日の「良かったこと」いきます。
上記3つの内、下2つは職場で言ってもらいました。嬉しかった〜♪
ダイエットや美容から遠いところで育ってきて、ファッションからも遠い遠いところにありましたので、「春らしいね」とか「トータルコーディネートされてるね」なんて言われると舞い上がります♪
でもハードル上がって、次から着ていける服がない(笑)
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
本日は年に4回の内のひとつ、友人のお誕生日会でした。
最近お気に入りのレストランでランチをしました。バイキング形式なので好きなものを好きなだけ。
そう! 好きなだけ。コレがいけません。調子に乗って食べすぎました(笑)
調子に乗ったのは、好きなものを好きやだけというバイキング形式の食事のためだけに依るのではありません。中学高校の頃から長年にわたり濃密な時間を過ごしてきた友人たちですので、たぶん甘えが全面に出たのでしょう(笑)
若い頃に超ハードスケジュールになった旅行をしたのですがその話に花が咲いて大笑い。また4人で旅行にも行きたいものです。
この4人での旅行といえば、先日来、何度か4人で旅行に行っている夢を見ました。でも毎回わたしがあたふたしていたり、「ちょっと待って」「どうしたらいいか」などと悩んでいるんです。3人は涼しい顔でそれぞれのことをしている……。
その夢の通りではなくても、似た感じになるでしょうねフフフ
昨日のことです。仕事帰りに駅のホームで、外国人男性が手を前にまっすぐ伸ばしてスクワットをやっているのを見ました。家族で来ているらしい「お父さん」のようでした。
そのスクワットが全然ブレずに美しいのですよ。体幹が鍛えられている感じで、見惚れてしまいました(笑)
ではまず、昨日の良かったことを。
行ったラーメン屋さんは昔からの町のラーメン屋さんです。揚げ餃子定食を完食いたしました。幸せ〜。
そして今日の「良かったこと」いきましょう。
こんなところです。
明日から頑張りましょ。
ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
仕事は休みでしたが、夜に梅田で文章の講座を受けてきました。
いつも仕事が終わる時間に家を出ましたが、それがちょっとツライ。仕事帰りに受けられるように夜の時間帯なのだと思います。でも仕事の後だとエネルギーがなくなっていると思ったので休みを取ったのでした。若い人が多かったです f^_^;
とても勉強になりました!
それを自分のものにしていかなければなりません。できるか!? ま、ボチボチね。
では今日の「良かったこと」いきましょ。
コートはもらいました。「買ってもらった」ではなくて、お下がり、お古、セコハンです。いくつかコートを処分すると出していたものを袋に入れようとして、見つけました♪ まだまだ綺麗でしたし、私が着てもおかしくなかったのでもらっちゃいました。
ちょうど薄手のツルツルなスプリングコートが欲しいなあと思っていたのです。でも最近いろいろ買い物したし、お小遣いが……と思っていた所、渡りに船でした!
早速本日来て出かけました♪
では今日はこの辺で。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は「良かったこと」だけね。
退社するときに、辞められる同僚は電話対応中だったのでメモをおいたのですが、電話が終わったらロッカーにきてくださって、ちゃんとご挨拶ができました。
用意したプレゼントはその前に渡すことはできてましたので、最後はしょうがないかなーと思っていたのですが、追っかけてきてくださったのです(*^^*)
話しやすくて、指示もわかりやすく、頼りにしていたので痛手です(涙)
それでも、なんとか頑張っていこうと思います。
それでは、おやすみなさい。
眠い眠い病、睡眠依存症(夫命名)です(笑)
また明日ね (^^)/~~~
・
・
忙しかったー!(仕事)
でも定時で帰ることができて良かったです。何もしでかしてないことを祈ります。
早速、今日の「良かったこと」いきます。
ラッコの映像は「サラメシ」で見ました。
鳥羽水族館のラッコの飼育員さんが出てらっしゃいました。飼育員さんと意思疎通ができているようで、仕草がめちゃめちゃ可愛いのです。
飼育員さんがおっしゃるのは、何も芸をさせているわけではなく、様々な動きを見て状態を確認するためなのだそうです。でも、可愛い♡
そして水晶玉子さん。とても感じの良い方でした。即ファンになりました^ ^
基本的に占いは好きです。でも、何か根本的なことを委ねることはしません。「いつ始めようかな」などということは見たりしますが、「始める」「始めない(やらない)」というようなことは自分で決めます。
性格にしろ何にしろ、様々な見方があると思うのです。そのひとつを言葉にしてもらっている、といった感じで占いと付き合っています。
気持ちが塞がっているような時は、占いはまず見ません。占いをチラチラ見るのは往々にして元気な時です。
「今日は何着ようかなあ」などと決められない時に、「今日のラッキーカラー」を見ます。
その通りの色の服を持ってないことが多いのですが、ラッキーカラーに近い色、そこから連想される服などを選びます。ラッキーカラーを見ても決まらない時は、心身のどこかが疲れているのだと思いますので取り敢えず「楽チンな服」を選びます(笑)
どうもこう言うと、たくさん服があって迷うのね、なんて思われかねませんが、そうではなくて、いわゆるファッション、コーディネートに全く疎いためです。
なので、「今日のラッキーカラー」で選んだコーディネートが残念なことになっていることはあり得ます。誰も言ってはくれませんけどね^ ^
それでは今日はここまで。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日はずーっと寝ていました。
朝起きて、ゴミ出しをして、洗濯して……。
夕方まで寝ていました。お昼食べずに。
夫からは「よーそんなに寝られんなあ……」と、感心(?)されました。呆れてる?
それだけ疲れていたのかもしれません。昨日、何もしてないのですけどね。緊張していたのでしょう。「あかんたれ」やしね f^_^;
でも夕飯の頃には、元気になりました。普段通りに戻れました!
ということで、今日の「良かったこと」です。
オープンカレッジの講座、興味深いものがいくつもあって悩む(笑)
楽しい悩みです♪
セーターをほとんど持っていなくて、良いお品を譲っていただきました。
ヨカッタヨカッタ^ ^
では!明日のために早く寝ます。
まだ寝る!?(笑)
ではまた明日 (^^)/~~~
・
・
夢を見ました。
これが初夢?
スポーツどころか、体を動かすことが苦手(キライ)な私が、ダンスか何かに出ることになって、何十年も会っていない従姉妹に連れて行かれる夢。
どこかの会社の食堂で食べていると、その従姉妹に急かされて、「服や靴がないけどコレでいいか聞いてみる」と言って、これも何十年もあっていない小学校の頃の同級生とそのお母さんに聞きにいくのです。(靴はなぜかナースシューズ(笑))で、「うーん、それでいい」と言われて従姉妹の車に乗り込みます。
気持ちは「急かされている」ことと、「不安」でした。
「これが初夢か!?」(笑)
ざっくり考えてみると、「何かしなくちゃ」というのと、「できるかな」という未来に対する漠然とした不安があるのでしょう。
でも、ギリオッケーをもらったようですので(夢の中で)、自分に「大丈夫」だと言い聞かせているのかと思います。
そして、何かに挑戦しないといけないというような思いもあるのかもしれません。
自分のことですが、「かもしれません」です。
ですがこうやって本人が、あの夢は自分のこういう思いから見たことじゃないか、と考えたり気づいたりすることが大切なんだと思います。
フロイトの夢判断をそのまま当てはまるのではなく。
これは、京都大学名誉教授の山中康裕氏のお話を聞く機会がありまして、氏もそのようなことを仰っていたため、「我が意を得たり」と納得したのです。
ま、挑戦はともかく……。
今日の「良かったこと」を。
上等の! ダウンコート♫
百貨店で積み立てをして買いました。ホントにちょっとずつの積立なので、頑張って貯めました。バーゲン除外品でしたが……。予算内に収まったので、ヨカッタ^ ^
串焼きも喫茶店も、お客さんは多かったけど待たずに入れました。これもラッキー♪
あ、そうそ! 今日も、よしもと新喜劇で大笑いしました。
それで思い出しました。
昨日、私、言葉を間違えておりましたm(_ _)m
「ツボに入って爆笑しました」って書きましたが、正しくは、
「ツボにはまって爆笑しました」です。
やっちゃった(-。-;
今日もツボにハマりました!
たぶん、免疫は爆上がりです(笑)
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
昨日は仕事の帰りに友人と夕飯(という名のしゃべくり時間)に行って、帰りが遅かったのでサボりました f^_^;
昨日の「良かったこと」は、
と、こんなところです。
仕事関係ばっかりやね。うーん、他にも見つけられるようになろう!
担当社員さんに報告したことは、ありがたがってはくれはったけど(考えなあかんと思ってた、と)、夕飯を一緒に食べた友人に褒めてもらおうと(子どもかっ!?(笑))言ったら、思いの外「スンッ」って感じで……(⌒-⌒; )
ありゃ、やっちゃった、あたし? 「そんないらん事せんでええのに」とか思ってる? なんて感じてしまいました。
大丈夫! それくらいのことでは落ち込まなくなった^ ^
自分以外の人が何を考えているかなんてわからないんだから、勝手に想像して勝手に落ち込むなんて、しなくていい、と。
そんなことができるようになりました。パチパチパチ
それに、夕飯食べながらほとんど二人で笑ってましたから^ ^
あ、そうそう。聞き間違いが昨日もありまして……。
友人が岩合光昭さんの写真展の話をしていて、「そんでご当地ネコがいるんやけど」とスマホの写真を選んでいるその間、私ったら、
「後藤チネ子? 誰? チネ子って変わった名前やなあ」
と思っていました。
あほ。
岩合さんやん。ネコやん。
なんでわからんかなー(^^;)
では、今日の「良かったこと」です。
しまむらではお目当てのものがありました。
では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
・
今日の義母。最近「義母日誌」です^ ^
見てる分には特に変わりないように思いました。息をするのはしんどそうでしたが、酸素吸入気圧も入院した時に比べて低くなっていますし、血中の酸素飽和度も少し低いくらいでずいぶん改善されたと思います。
耳元で色々喋ったんです、義母に。
するとちょっと「あー」とかくぐもったた声というか〈音〉かな、だけど聞こえました。意思の疎通はできませんが。
何が言いたかったのか、ただの〈音〉だったのか……。
もしかすると、「来んでええで」って言ってるのかもしれません。義母は自分のことは放っておいて、というような人ですから^ ^
入院してる姿は見られたくないかもしれません。でもね、あたしは行くよ。夫と私は許してくれるとも思うのです。
「経過観察室」で3人入っているのでできませんが、できれば好きなCDでもかけてあげたいです。同室の方のケアの様々な音が聞こえてくるので……。一人で好きなように暮らしていたい人ですからね^ – ^
面会の後、担当先生からお話がありまして、「現状」を知りました。
ずいぶん悪くなっているようです……。
細かくは書きませんが……。
先生も看護師さんも良くして下さってます。仕事とはいえ、有難いことです。
義母には持ち直して欲しいです♡
では今日の「良かったこと」いきます。
ってことで、「鰻の蒲焼モドキ」の件。
先日、テレビで紹介されていた料理です。
ちくわで鰻の蒲焼です♪
① ちくわの輪を開きます。
② 出来るだけ平たくして、外側に切り目を入れます。
③ フライパンにサラダ油を入れ、②を焼きます。裏表しっかりめに焼きます。
④ 「鰻のタレ」があれば使うのですが、なかったので、《めんつゆ+醤油+砂糖(甘味料を使いました)》を回し入れ、焦げる前に取り出して出来上がり。
※ お好みで山椒をかけて召し上がれ。
これがねー、予想より美味しくて、夫も笑いながらイケると言ってくれたので、我が家の定番入りに決定です。
いやー、味はよく考えると「ちくわ」なんですけどね。 「これでいいか!」って思っちゃう♪
大収穫でした!
では今日はおしまい。
また明日、おやすみなさい (^^)/~~~
・
・
・