〜今日という日、明日のために〜 2025年4月6日(お誕生日会)

本日は年に4回の内のひとつ、友人のお誕生日会でした。

最近お気に入りのレストランでランチをしました。バイキング形式なので好きなものを好きなだけ。

そう! 好きなだけ。コレがいけません。調子に乗って食べすぎました(笑)

調子に乗ったのは、好きなものを好きやだけというバイキング形式の食事のためだけに依るのではありません。中学高校の頃から長年にわたり濃密な時間を過ごしてきた友人たちですので、たぶん甘えが全面に出たのでしょう(笑)

若い頃に超ハードスケジュールになった旅行をしたのですがその話に花が咲いて大笑い。また4人で旅行にも行きたいものです。

この4人での旅行といえば、先日来、何度か4人で旅行に行っている夢を見ました。でも毎回わたしがあたふたしていたり、「ちょっと待って」「どうしたらいいか」などと悩んでいるんです。3人は涼しい顔でそれぞれのことをしている……。

その夢の通りではなくても、似た感じになるでしょうねフフフ

昨日のことです。仕事帰りに駅のホームで、外国人男性が手を前にまっすぐ伸ばしてスクワットをやっているのを見ました。家族で来ているらしい「お父さん」のようでした。

そのスクワットが全然ブレずに美しいのですよ。体幹が鍛えられている感じで、見惚れてしまいました(笑)

ではまず、昨日の良かったことを。

  • 仕事が無事に終わった(と思う)。
  • 仕事帰りに乗りたい電車に乗れた。
  • 夕飯にラーメン屋さんに行った。

行ったラーメン屋さんは昔からの町のラーメン屋さんです。揚げ餃子定食を完食いたしました。幸せ〜。

そして今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 恒例のお誕生日会がいつも通り楽しかった。
  • 昨夜は長い睡眠を取れた。
  • 夫のお下がりのコートが活躍した。

こんなところです。

明日から頑張りましょ。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月28日(スプリングコート)

仕事は休みでしたが、夜に梅田で文章の講座を受けてきました。

いつも仕事が終わる時間に家を出ましたが、それがちょっとツライ。仕事帰りに受けられるように夜の時間帯なのだと思います。でも仕事の後だとエネルギーがなくなっていると思ったので休みを取ったのでした。若い人が多かったです f^_^;

とても勉強になりました!

それを自分のものにしていかなければなりません。できるか!? ま、ボチボチね。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 文章を書く勉強ができた。
  • 夫にスプリングコートをもらった。
  • ランチにマックデリバリーを頼んだ。

コートはもらいました。「買ってもらった」ではなくて、お下がり、お古、セコハンです。いくつかコートを処分すると出していたものを袋に入れようとして、見つけました♪ まだまだ綺麗でしたし、私が着てもおかしくなかったのでもらっちゃいました。

ちょうど薄手のツルツルなスプリングコートが欲しいなあと思っていたのです。でも最近いろいろ買い物したし、お小遣いが……と思っていた所、渡りに船でした!

早速本日来て出かけました♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月26日(同僚)

今日は「良かったこと」だけね。

  • 同僚に今日の服が可愛いとホメられた。
  • 辞められる同僚にちゃんと挨拶ができた。
  • 夫が夕飯の用意をしておいてくれた。

退社するときに、辞められる同僚は電話対応中だったのでメモをおいたのですが、電話が終わったらロッカーにきてくださって、ちゃんとご挨拶ができました。

用意したプレゼントはその前に渡すことはできてましたので、最後はしょうがないかなーと思っていたのですが、追っかけてきてくださったのです(*^^*)

話しやすくて、指示もわかりやすく、頼りにしていたので痛手です(涙)

それでも、なんとか頑張っていこうと思います。

それでは、おやすみなさい。

眠い眠い病、睡眠依存症(夫命名)です(笑)

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月29日(切符)

久しぶりの仕事。

やっぱり仕事、好きです。

そんな風に言える私は幸せ者ですな。

気候も心地よく♡

今日は遅番でしたので、家を出るのは遅かったのです。ちょうど気温が20℃でした。

20℃くらいが、ヒトが心地よく過ごせる気温なのですってね。その通りだと実感しました。

風も気持ちよかったし♪

さて、今日乗った電車ですが、切符で乗っている区間があります。入場時に切符を入れて、取るのを忘れることが時々あるのです。

「ピッ!」ってした感覚になっているのだと思います。

今日も自動改札機を通って、階段に差し掛かった時、「あれ?」と気づいて切符を探すと、ない!

取るのを忘れた! また!

改札機に戻るとちょうど次の方が通ろうとして、切符が出ているのを不思議そうに、不審そうに小首を傾げでいらしたところでした。

「すみません!」

慌てて取りました……。

今日は早く気づいて良かったです!

過去、何度も出口で払いました f^_^;

中には「今日はいいですが、気をつけてくださいね」と通してくださった駅員さんもいらっしゃいましたが。

では! 今日の「良かったこと」いきます。

  • 取り忘れた切符を思い出して、失わずに済んだ。
  • 友人に「これ、いいね」とブラウスを褒められた。
  • 職場に飾ってあったお花をもらった。

ブラウスはいつも行くスーパーで、セール商品でした!

ちょうど欲しかったタイプのブラウスが、サイズも合って、お安くて、買わない理由が見つからない!(笑)

褒めてもらえて嬉しー♡

職場に飾ってあったお花が残念なことになっているのがあったので、その担当の社員さんにどうしましょ? と伺うと、「処分してください」と言われました。

まだ少し、二、三日は楽しめるお花もあったので、了解を得ていただきました。

嬉し♡

では今日はこの辺で。眠いわ〜。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月27日(匂い)

いつも言いますが、何を着ていいかわからない(^◇^;)

明日、真夏日ですって!

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 最寄駅付近で懐かしいような香りを感じた。
  • 社員さんにマンガ(最新刊)を借りた!
  • 久しぶりの「文章仲間」からメールが来た。

と、こんなところです。

〈懐かしいような香り〉についてですが、全くわかりません(笑)

草木の匂いかなって思ったのです。

でも、夏の草いきれとはちょっと違って、刈った草木の匂い、と言うか、刈った草木が少し発酵したような匂い、というか……。

単に、何かの草木(一種類)の匂いかもしれません。

すごく微かな匂いだったのです。歩きながら匂いを探って追いかけて(物理的にではなくて)みたのですが、全くわかりません。

帰りも感じました。

そんなことないですか?

なんだか懐かしいような匂いだけど、何の匂いかわからない、というようなこと。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月3日(UNIQLO)

昨年の11月に、もうゴロゴロしない、と決めたのに(逆流性食道炎の悪化を心配して)……、してました。

また心配することになるんじゃないかと、反省しきりです。

こんな時にね……、ゴロゴロだなんて……。

さてさて、私の生活、今日の「良かったこと」を記しておきませう。

  • UNIQLOで良いものを2つ見つけた。
  • トイレのスリッパを新調した。
  • 趣味のコーナー、すこし片付けた。

UNIQLOで見つけたのは、アンダーシャツにできそうなTシャツと、マフラーです。

マフラーの一本が毛玉でモケモケになっていたので欲しかったのですよ。夫が「これ似合うんちゃうか?」と言ったので即決。

自分で選ぶよりも人に選んでもらう方が良いと思っています。「それはちょっと……」と思わなければね^ ^ 自分の感覚より人のそれを信頼しているのですw

最後の、趣味のコーナーを片付けたってしましたけど、ほんのちょっぴりです。

「良かったこと」にカウントするのもどーかなーと思いましたが、私は「スッキリ」を感じたので、挙げました。

本日はこんなところです。

それでは、おやすみなさい。

また明日……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月23日(炭水化物)

寒うございました。

ヌクヌクにして仕事に行ったのですが、うちの職場は暖かくて……。

知っていますけどね、長年勤めておりますから。でも行き帰りの寒さが辛い。(暑くなっても辛いですが)

今の仕事を始めたのが冬で、先輩に「ここ(事務所)は冬暑いねん」と言われました。

「じゃ夏は寒いんですか?」

と、伺いましたら、

「夏はもっと暑い!」と笑って答えて下さいました。

冬は”着るものの調節”が難しいのです。体温調節が下手になりましたのでね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 駅で見かけた男性のコートが素敵だった。
  • 仕事帰り、電車のお気に入りの場所が空いていた。(座れた。ラッキー♪)
  • お昼、美味しくいただきました。

男性のコート。

黒地に小さな白い水玉、というか、点々が散りばめてありました。

夜に降る雪が、どこかの灯りでぼうっと浮かび上がったような印象を受けました。

かっこいいコートだなあ、と私を追い抜いてゆく後ろ姿を見送りました。

私もあんなの着たいな、と。

最後のお昼ご飯の話ですが、食事はお陰様で美味しくいただけています。

ホント、もう何よりです!

で、そのお昼なのですが、コンビニで調達いたしました。

お昼休憩の後、友人に「お昼、何食べたん?」と聞かれて恥ずかしかったのですが、堂々と答えました。

「恐怖の炭水化物定食!」

「あー、ラーメンライスみたいな?」と、友人。

「うんまあ。おにぎりとサンドイッチ」

聞いた途端、その友人は机に突っ伏してしまいました。笑ろてます。そして、

「まあ、サンドイッチに野菜入ってるしな」

とフォローもしてくれました。でも、私の答えは、

「サンドイッチはタマゴサンド」でした。

声を出して笑う友人に、全て報告しました。

「野菜ジュースも飲んだ!」

彼女は笑いながら、うーん……という顔をしたので、私は以前に義母のかかりつけ医から聞いた話を付け加えました。

「『野菜ジュース』は『ジュース』らしいけどねー」

彼女はやっぱり、「私もそう聞いた」と言っていました。

ちなみに今日のおにぎりは梅干しです。

でも、この組み合わせ、好きなんです。人には勧められませんけどね。

ひとつには、チャッチャと食事を済ませたい、という理由があります。

今、三浦しをんさんの本(「政と源」)を読んでいますので、早く続きが読みたいのですよ。

久しぶりに、何年かぶりに、小説の世界に入ってグーッと読み進めることができています。クライマックスに入ったようです。

ワクワク、ドキドキ、そしてヒヤヒヤもています(笑) 楽しい♪

それではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月13日(贅沢ランチ)

仕事やお出かけの時に、「何を着ていこうか」と悩むことが多いです。

服を多く持っているというわけではありませんが、10着しか服を持たない、というわけでもありません。

例えば出勤日で、「今日は動き回らないといけないから」と、動きやすい服でチャッチャと決めることもありますが、大概は迷います。

それで悩むと「本日のラッキーカラー」というものに頼ります。

いくつかの「占い」をパパッと見て、取り入れられるように考えます。その色も、サイトによってバラバラだったり、言い方が違うだけで同じだったり、そのへんも面白く感じながら決めていきます。服だけではなくてハンカチも含めて。

でも、服にもハンカチにも、そのいくつかのラッキーカラーがない場合もあります。

そんな時は混ぜ合わせたらとか、色味が似ているとか、そんなアプローチをします。

これを寝起きのボーッとした状態で決めますので、同僚や一緒に出かける友人に、「麻風の服、ビミョーやなあ・・・」と思われているかもしれません。

そんなプロセスを経て、仕事に行ったある日のこと、私のその日のラッキーカラーのモノ(ラッピング用紙)を持っている方を見かけました。

「あ、そっか」

ラッキーカラー、私が持っているのではなくても、人が持っているのに気づいた、ということでもラッキーなんちゃう? と良いように考えました(笑)

案外これは簡単かもしれません。・・・・・・かな?

さてそれでは今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 京都、祇園の「圓堂」でランチをした。
  • 京都文化博物館の「異界へのまなざし〜あやかしと魔よけの世界」へ行った。
  • 1万歩、歩いた!

「圓堂」さんは、有名なてんぷらのお店です。

上質な空間(佇まいも御料理も板前さんも仲居さんも)で、贅沢な時間を過ごしました。

言っておきましょう。夫からの誕生日祝いでした。ありがとー。

我が家は結婚する前から、「〇〇記念日」とかはしない、イベントはお誕生日だけ、と決めていましたので、コレだけね^ ^

その後、京都文化博物館へ行きました。

お陰様で、一万歩を超えました。バンザイ。

お昼にたっぷりいただいたので、夕飯はお茶漬けでした。

結婚前の若い時、チケットをもらったこともあって、ランチも夕飯もフランス料理のフルコースだったこともありましたよ。若かったなあ(笑)

と、若かったからたくさん食べられた、という流れの話ですが、加齢で食べる量が減る、ということはないそうです。加齢という理由だけで、ということでしょうけれど。

今日もなんだか食べる話ばかりでした。

なんだかね。でも、美味しく食べられるのは本当に幸せなことです!(経験者は語る)

今日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました^ ^

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月19日(反省)

 

本日、とても悲しいことがありました。

駅のホームにスマホを落として、画面に貼っている保護シール(ハードタイプ)にヒビが入り、白く傷つきました(涙)全面ではないですし、真ん中あたりでもないので、画面を見ることにはそれほど支障はないです。

スマホには異常ないようなので、最悪の事態は免れたようですが……。

でも、悲しいーーー(涙)

いつもは気をつけていたのですが、今日はちょっとヌケていたようです。気をつけないとっ!

それと、落とした時に持っていたその持ち方も悪かったのだと思います。

ブック型のカバー使っているのですが、いわゆる本を片手で読むような持ち方だったので、しっかり握れていなかったのですね。

だから、表紙をスマホの裏に折り曲げて、しっかり握ろうと思います。

今日の反省、でした f^_^;

反省、といえば、もう一つありました。

お恥ずかしいことに、「句読点」の句点を「、」、読点を「。」だと思い込んでいました。

よく考えたらわかりそうなものですが、それも「句点を「。」、読点を「、」と考えそうだけど、確か違ったよな」なんて考えていたのです。

それで「句読点」=「、。点」という図式が私の中にこびりついておりました。

今日めっちゃ恥ずかしかったの。趣味の会の仲間とのミーティングで、エラソーに断言して……。

何回か調べるきっかけはあったのに、頑なに断言。

たぶん見かねた、いや聞きかねた(?)お一人が、「違うよ、調べてみて」と。

言葉を失い……。

今思い出しても恥ずかしい。みんなに「ごめんなさい」って言いたい!

調べたその場で「間違えていた! ごめんなさい」というタイミングを何故か逃したのです。話が進んでいたのか、私が恥ずかしさのあまりフリーズしてしまったのか、わかりません。

反省だらけの日です。

では今度は今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫からのミッションをこなした。
  • 自分の大きな間違いに気づいた。
  • 友人に今日着ていたブラウスが似合っていると言われた!

夫からのミッション、私が出かける前にアッシーくんになることでした。

アッシーくんて! 昭和にも程がある。

運転手です。

出かける前には何もできないのですけどね、少し時間もあったし、近所ですし、私は運転手嫌いじゃありませんから、ご希望に沿えて良かったな、と。

「大きな間違い」、もうそこには触れません(笑)

先日、メイクの話をほんの少ししただけで恥ずかしくなったのと同じ種類ですが、ファッションの話も恥ずかしいのです。

何をどんなふうに着れば良いかわからない。

若い頃とは体型が全然違う。

それで昨年、お洋服を借りるサブスクを利用しました。

そこで購入したブラウスでした。

やっぱりね^ ^

でも、良かった。それを買っておいて♪

では今日はこの辺で……おやすみなさい (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月29日(透け感ソックス)

夏の初めの頃から、透け感のあるソックスを探しておりました。

色々と見て回りましたが、好みのものが職場近くの百貨店にしかありませんでした。

難しい希望ではないのですよ。単に紺色で、足底は透けない生地で……、とそれだけなのですが、なかなかないものですねぇ。

お色は明るいパステルカラーが多くて、私にはちょっと……合わせるのが難しいですf^_^;

そうそう、私は「シースルー の靴下」と呼んでいたのですが、「シアーソックス」というんですね。

調べてみると、「シアー」は1990年ごろから出てきた言葉で、透け過ぎていない素材に対して言われることが多いそうです。

また「シースルー 」はより透明度が高い素材に使われているようです。

言われてみればそんな感じもします。

今日買った靴下は2種類なのですが、「シアー」と「シースルー 」のようです。たぶん。

では今日の「良かったこと」です。

  • 探していたソックスを手に入れた。
  • 仕事帰りに使う路線が、止まっていたらしいが、私が乗る頃には運転再開していた。ラッキー♪
  • 6時半頃に見た白い月で、ふっと気持ちが浮いた。

まだ明るい中、月が白く透けているように見えたのです。

トレーシングペーパーのように薄い和紙に、後ろから光を当てたような、そんなお月さんでした。

明るい時に見えるお月さん、好きです。

どんなに形を変えても、見え方が変わっても、好きです♡

それではまた明日(^^)/~~~