〜今日という日、明日のために〜 2024年10月7日(運動会)

早速、今日の「良かったこと」いきます。

  • スーパーと郵便局の両方の駐車場のいい所が空いていた。ラッキー♪
  • バタバタと動き回ったが、雨には全く当たらずに済んだ。ラッキー♪
  • 夕飯に味ご飯を炊いた。

午前中に漢方薬の薬局に行って、iPhoneの機種変更についてキャリアに行って(これは話を聞いただけ)、母のリクエスト品を買って、家でお昼を食べて、母の施設に面会に行って色々と確認をして、家の買い物をして帰って夕飯の支度。

グータラの私にはメチャ忙しかったです。

日々、仕事や子育てに頑張ってらっしゃる方には、こんなことで忙しいなんて、と怒られそうですが……。

100均でやっと背の低いブックエンドが買えました。

洋服ダンスの仕分けに使うのです。案外使い勝手が良いのです。自由に動かせますから。例えば、ここは半袖のエリア、ここは七分袖、とか、ね。

車であちこちへ回っていたのですが、2ヶ所の小学校で運動会の練習と思われることをしてはりました。

見ている分にはいいのですが、私は、運動会は大嫌いでした。(-。-;

好きなものも得意なものも何もありません。逆上がりと水泳は努力しましたが、それ以外は全く頑張りませんでした。

最近、スーパーの食品売り場で「運動会の曲」がメドレーで流れてきます。早く帰りたくなります(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月6日(外国人女性)

私、若い頃は初めての喫茶店やレストラン、お食事処など、あまり躊躇いなく入れたのですよ。

それが最近は躊躇ってしまいます。

誰かと一緒ならなんの問題もない(その人が知らなくても)のですけど、1人では躊躇ってしまい、ついつい知ってるところに落ち着いてしまう……。

何がネックかと言うと、オーダーのシステムがどういうものなのかが分からないからなんですよね。

入ればわかる、のでしょうけど、ここで小心者の麻風が出てくる。小心者というか、失敗したくない人が出てくるのですよ。

いいやん、失敗しても。間違ってたらお店の人が教えてくれるって!

とも思います、が……f^_^;

そんな状態のまま、最近は1人での小さな冒険もできないでいました。

今日、同僚がカフェにランチに入ると、隣に年配のご夫婦がいらしたそうで、テーブルには何もない。

「あれ? ここは聞きに来てくれへんのかな?」

「あそこに(人が)並んでますね」

と、漸くシステムに気づき、オーダーを済ませてトレーに番号札を載せ戻ってこられました。

座られてしばらくしたらオーダーした料理が届き、

「早いなあ!」

「便利ですね」

「1人でこんなとこでお昼食べるのも楽でいいな」

そんな会話をしてらしたそうです。

そのご夫婦は新しい扉を開けた!

新しい生活の一部を知った!

なんだかいい話だなあと聞いてありました。

私は1人で冒険してみようと思います。

行ってみたいお店があって……。

今年中には行ってみよう!(長い?)

では今日の「良かったこと」です。

  • コンビニの「まいたけいなり」が美味しかった!
  • コンビニを出る時、美しい外国の女性にニッコリされた。
  • 前向きになる話(上記)を聞いた。

他に、夫が近くにできたお安いスーパーでお弁当を買っておいてくれました。これも良かったことです。

お安いとは言え、量は多くなくちょうどでしたし、マグロのお刺身も美味しかったのです!

これでいいやん!

さて、外国の女性、欧米系の方だと思いますがちょっと小柄、色白、小顔、透けるようなブロンド。

コンビニに入るのに、ドアに手をかざさないと開かないのですが分からなかったのでしょう、ドア前に立ってちょっと立ち尽くしたところに私が出るタイミングでした。ドアに手をかざして開けましら、にこ〜って♡

なんだかアニメから出てきた娘さんのようでした。

ほんわかと嬉しくなりました。にっこりしてくれはったのが。

では、ほんわか〜と寝ます^ ^

おやすみなさい、

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月30日(帽子)

26日、だったかな? 近くにある喫茶店でお昼を食べたのは。

そこにまた行ったのです。

好きは好きですよ。どれも美味しくて!

しかーし、今日はもうひとつ目的がありました。

夫の帽子を探す旅(笑)

どうやらその喫茶店に忘れてきたようで……。(そこしか思いつかない)

座るなり聞いてみました。

ありました! やたっ!

いやぁ〜ヨカッタヨカッタ♪

奢っていただきました。エビフライカレーライス♡

今日の「良かったこと」はコレね。

では、3つ。

  • 夫の帽子が見つかった!
  • エビフライカレーライスを奢ってもらった。美味しかった♪
  • リビングの掃除をした。

リビングの掃除は、人が来ることになったからですf^_^;

でも上がらずに帰ってしまわれましたが、掃除ができて良かった。しんどかったけど(笑)

次はキッチン!

……の、予定……。

今日、久しぶりに「葬送のフリーレン」の1話を見ていて、アイゼンのセリフにハッとしました。

「人生ってのは、衰えてからのほうが案外長いもんさ」

ただいま、実感中(笑)

初めて見た時はスルーしてしまったのだけど。

何度も見なくちゃね^ ^

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月27日(お腹)

一日中、ぐーたらでした。

またか!?(笑)

だから良かったことは特にないのですけどねえ。

探して見ましょう。

  • 友人からお得な情報をもらった。
  • ゴロゴロして、明日への英気を養った。
  • 夕飯のおじやが美味しかった。

ま、こんなところです。

お得情報はAmazonオーディブルの2ヶ月無料のハナシ。興味はあって、考えてはいたんですけどねー。

ほら、ワタシ、グータラですやん?

ちゃんと使えるとは思えなくて……。どんだけグータラなんだかσ^_^;

お話変わって、「おじや」。

お腹痛くて、夕飯はおじやにしました。卵入れて。美味しかった♪ お澄ましのような出汁で炊いただけです。

お腹、落ち着きました。ほっ♡

昨夜は友人と長く喋っていたので、神経が昂っていたのか、なかなか眠れませんでした。(普段、寝過ぎだから?)

明日は忙しいんです、ドキドキヒヤヒヤです。

でも、今夜はゆっくり寝られるはずです。

お腹の痛いのも治ったし^ ^

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月20日(ピーマン)

暑かったですねぇ(~_~;)

朝早くお墓参りをして、汗だくになって、その後、美容院に行き、帰るのは正午ごろでして、暑さが身体に刺さる感じでした。

明日から天気が崩れて、日曜日は大雨とか。その後には涼しくなるそうですが……。

気候に嬲られている感じがします( ; ; )

では今日の「良かったこと」いきます。

  • お墓参りが朝早かったので、誰もいなかった。
  • 美容院に行った。
  • 夕飯に大好きなピーマンを炒めた。

他に何もしていません f^_^;

ピーマンは、炒めて、お醤油をまわしかけて、おしまい。

子どもの頃から大好きでした。お弁当に入っているとテンションが上がってました♪

美容院では漫画を読んでいます。(転スラ)

でも一回に一冊読めないので、担当さんに笑われてます(笑)

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月11日(食べ方)

今日は、義母が94歳になるはずだった誕生日です……。

今日初めてサンマルクのチョコクロを食べました。

美味しかったのですが、私、食べ方下手くそで、ボロボロこぼすのですよ。サクサクだったから余計にね。

そんでもせっせと食べてましたら突然、バフっとチョコクロが爆発しました!

いまだにどういう状態だったのか把握できないのですが(笑)、そこらじゅうに細かにクロワッサンが散らばり、チョコがタレッと垂れてて、夫に

「へったくそ……」

って呆れ笑いをされました。

「なんでみんなはこんなことにならへんの?」

と聞きますと、

「あんたやないから」

「どうしたら、とかじゃなくて、『わたし』やからこぼすの?」

「うん」ですって!

どうやらどうしょーもないらしい。私であることのアイデンティティなのかもしれません。

……ちゃうわ! 

ナイフとフォークでの食事は、不快感のない食べ方ができていると自負しておりますが、でも、パンはあきませんね、パリッとしているとこはポロポロこぼれる……。

ダストパン(クラムスイーパーとも)、というようですね、コース料理で、サーパーの方がテーブルにこぼれたパンくずを拾ってくださる道具、これでお掃除してもらうパンくずの量は、友達よりいつも多いです……。

食べることが好きなのだから、ちょっと気をつけなくては! アイデンティティではないのだから(笑)

では、昨日の「良かったこと」から。

  • 心地よいお通じがあった。
  • 来年の手帳と家計簿を買った。
  • 一昨日作ったカレーが美味しかった。   

食べる話の次に、「出る」話を持ってくるなんてf^_^;

カレーに使ったルーは(前にも書いたかな?)、「ミステリーと言う勿れ」の中で菅田将暉演じる主人公・久能整が作るカレー、バーモントカレーの甘口とジャワカレーの辛口です。    

そして、本日の「良かったこと」いきます。

  • 義母の三七日にイチジクを供えた。
  • 梨(私の好物)を買った。
  • ランチに入ったお蕎麦屋さんが、美味しかった!

イチジクは夫の好物でもありまして……(笑)

夫の用事のために車を出した(私、運転手!)ので、ランチを奢ってもらいました♪

思いの外、美味しくて、また行こうと思います^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月7日(体の声)

不思議な現象が……。

昨日買ったジャガイモのスナック菓子、ジャガ◯ー、昨日ちょっと食べたのだけど、あまり美味しいとは感じなかったのです。深く考えずに、今日、口寂しくなって食べたのですが、やっぱり「しんどい」感じがしました。

「お腹すいたー、これ食べたい!」と食べたわけではないからか、

体調(自覚のない)のせいか……、

なんだかモヤモヤしました。

ネットで検索すると、「大好きだったポテチが食べられない」とか、「薄味なのに味が濃く感じる」とか、そんな声が案外多い。

普段、家でちゃんと作ったものを食べていれば、ジャンクフードは口に合わないのじゃないか、とは思いますが、私はちゃんと家で作っているわけではないのに。(威張るところじゃないねf^_^;)

なので、昨日買ったお菓子はしばらく手出しをしないでおこうと思っています。

そんな中、お昼も夕飯もしっかり食べました!

そのお菓子を身体が欲していない、ということなんだろうなあと思っています。体の声に従おうと思います。

では今日の「良かったこと」を。

  • 予定していたことを片付けた。
  • 今日の思いつき料理、私的にまあまあ及第点だった。
  • 行ってみたいレストランを見つけた!

今日の思いつき料理は、なんちゃってタンドリーチキン風かしわ、です。

(「かしわ」というのは、主に関西地方のトリの呼び名です)

「なんちゃって」と「風」が付いてます。

味付けは、ヨーグルト+カレー粉+ケチャップ少し+すりおろしニンニク+すりおろしショウガ、塩胡椒です。

焼く前に、揉み込んで、本来なら寝かせないといけないのですが、寝させない(笑) そのまま焼く。以上。

かしわに、片栗粉を少しはたいた(まぶした)のですが、無い方が良かったかもしれません。

ところで、春にアルセーヌ・ルパン同好会の例会で、京都の方にある「ボルドー」さんに行った時のこと。

最寄駅からタクシーに乗ったのですが、運転手さんとレストランの話をしていて、イタリアンのレストランは多くあるのに「フレンチ」と銘打っているレストランは少なね、という話になったのです。

その後も、時々その時の会話を思い出します。

今度、友人とのお誕生日会で行くところを地図で調べていた時に、見つけました。「フランス料理」と銘打っているレストラン。

近いうちに行ってみようと思っています♪

では今日はここまでで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月6日(思いつきおかず)

昨日、良かったこともう一つありました。

お茶を売り出しでお得に買えました。

なんと夫がお得情報を持っていて、「今日売り出しやで」と。茶飲みの夫は大事な情報だったのです(笑)

そしてついでにお菓子も買いました♪

昨日よく寝たので、今日はスッキリと起きられました。

こんなこと言うと、夫に「あれで"スッキリ"か?」とツッコまれそうですが。

で、その夫は大学に行きましたので、久しぶりにお家でひとり。色々と捗りました(笑)

ではそんな今日の「良かったこと」いきますね。

  • 洗濯機を2回回した。
  • 夕飯に作ったおかずが好評だった。
  • スマホの機種変更に向けて準備した。

おかずは、小松菜と椎茸とお揚げさんを炒めたものです。

思いつき料理。味見してなかったけど◎もらいました。義母も味見しない人でした。跡継げるかなー。無理やな。お義母さんみたいにお料理でけへん(´∀`)

それと! 昨日「ミートボール」を食べて、ソースが多く残ったので、プレーンオムレツを作って、それにかけました。美味しかったですよ。これはネットに聞いてみました。半信半疑でしたが、正解でした♡

スマホの機種変更、まだですけどね。そんな話が出てきたので。

不安半分、楽しみ半分です。

今、iPhone8+を使っています。

ね、替えなあかんでしょ!?(笑)

あ! 良かったこと、もう一つ。

お辞めになった職場の先輩からLINEが来た♡

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月5日(義母へのお花)

くっちゃねくっちゃね。

食べちゃ寝て食べちゃ寝て(笑)

おかげで元気になりました。

本日の特筆すべきはランチであります。

イタリアの家庭料理レストラン、大好きなレストランなのですが、そこへ行きました。

白ナスとハマチのペペロンチーノ、美味でした〜♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 美味しいランチを奢ってもらった。
  • よく寝た。
  • 先輩(職場の)からLINEがきた。

とまあ、こんなところです。

そしてもうひとつ……。

お義母さんへのお花を整理(何回目かの)して、大きなお花はなくなりました。「静」の美を、義母を悼む静かな心を表したようなお花でした。

お葬式の打ち合わせの時に、「お骨の祭壇に供えるお花は、手入れのいらないプリザーブドフラワーをよくお申し込みされますよ」と言われたのですが、プリザーブドフラワーは長く美しいので処分する時期に困りますし、生花にしました。

もうひとつ考えたのは、「変化」です。

プリザーブドフラワーは、義母の死をそのままにしておくように感じたのです。

義母を忘れるわけではありません、決して。

でも、「変化」は必要だと考えました。

いくらグータラな私でも、納骨まではお花の世話はできるだろうと。

時が移ろっていくということを、私たちも、義母も、その花が枯れてゆくことによって感じ取る、というか、前へ進む、進んでいるのだと思うことは必要なのではないかと考えたのです。

全てのお花がなくなれば、新しく買ってきます。

ありきたりのことは好きではなかった義母でしたので、ちょっとオシャレな仏花を買うつもりです。もうちょっと先ですが。

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月4日(違う路線)

仕事に行く時にいつも乗る電車が、遅延や運休があるようでしたので、違う路線を使いました。

これがめちゃめちゃ空いてました!

災い転じてなんとやら、です♪

で、職場に向かってましたら後ろで女性二人の話し声が聞こえてきて、職場の話をしてはるようでした。その中の言葉の一つに、

「そーやねん、その人のここがイヤやと思ってても、自分もしてるときがあったりするねん」

というのがありまして、思わず大きく頷きました、こころの中で。

前にも書きましたっけね。

心理学の話かなんかで、「人のイヤやと思うところは、自分の嫌なところ」なんだそうです。

心当たりが……(汗)

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 同僚にチョコレートをもらった!
  • 昨日作ったお味噌汁が美味しかった。(自画自賛!)
  • 仕事が早く終わった!

というところです。

そーなの、またお菓子、もらいました(笑)

お味噌汁は昨日も美味しかったのですけどね。あははは〜。

お味噌汁、大好きなんですが、作るのは時々です。

ではこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~