〜今日という日、明日のために〜 2025年3月17日(ネクタイ)

また〈スカタン〉ですわ f^_^;

仕事ではなくて(今日はOFFでした)、家のことです。明日、お墓参りに行こうと決めて、今日の買い物でお花を買う予定だったのです。……買うの、忘れました……。

でもこれは夫もです。私一人のスカタンではないのです!(笑)

では今日の「良かったこと」を。

  • 夫のネクタイを購入。選んだものを気に入ってくれた。
  • ランチとケーキを奢ってもらった。
  • お風呂のお湯が適温で気持ちいいと感じた。

夫が通信の大学をこの春に卒業できることとなりましたので、そのお祝いにネクタイをプレゼントしたのです。我が夫ながら、二年間(3年編入だったので)頑張らはりました。

そのネクタイのお礼のように、ランチとケーキを奢ってくれました♪

お話変わり、お風呂ですが、毎日適温ですけどね、今日は特に「いい温度だなあ」と心地よかったのです^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月15日(昨日は涅槃図、今日は寝はるん)

昨日は初めて「オフ会」に参加しました。先日、友人に誘ってもらったのです。

ジャンルは寺社仏閣・仏教でしょう。涅槃図を観に行きました。

友人は全く興味がなかったのに、ひょんなことからそのインスタライバーの方と知り合って、推し活しているのです。興味がない人を惹きつけるってすごいことですよね!

友人から、その方のライブのことや、話が上手いということを聞いていたのです。そんな時に年に一度三日間しか公開されない京都の東福寺の涅槃図と、近くの泉涌寺の涅槃図を観に行くツアーがあるけど行かないか? と誘ってもらったのです。

行って良かったー!

本当にお話が上手で……、というか、声も話し方も間の取り方も私好みということです。

涅槃図の読み方、というものを初めて知りました。そして東福寺や泉涌寺の涅槃図の特徴も。それがとても嬉しかったです。

専門的なことだけではなくそれを「今」に当てはめたり比べたり、説明もわかりやすく、少しずつ繰り返して話してくださって私の脳にも入りやすかったです(笑)

それに、その方の感想や感情を織り込んで話されるので親近感も湧くというものです^ ^

そのオフ会の前後にランチとディナーを友人と摂ったのですが、テンションが上がっていたのか贅沢しました!

「今日はいいよね! 頑張ったし」

って、話聞くだけで何を頑張ったんだとお思いでしょうが、頑張ったのです、私たち。歩くことを(笑)

友人は膝に心配を抱えていて、私はそもそも動かない人なので……f^_^; 14,000歩越え、頑張りました!

では、昨日の「良かったこと」ね。

  • オフ会に参加した。
  • ランチとディナー、美味しかった!
  • たくさん歩いた。

ランチはJR東福寺駅の近くの「ドラゴンバーガー」に行きました。柚子胡椒のハンバーガーがとても美味しかったです。(ターゲットは外国の方かな? とも思いましたが)

ディナーは京都駅八条口の方の「キャピタル東洋亭」です。フルコース、オーダーしました。まず、コースでないとトマトサラダが食べられないので、コースに決めて、で、どうせならスープもデザートもってことでフルコースです。

そして、今日。

特に予定もなかったので、ずーーーーーっと寝ていました。朝は昼前まで寝ていて、お昼(朝食と続けて……くらい)食べてからも夕方まで寝ました。

よく寝ました! 夫にはまた呆れられました。「そんなに寝て、大丈夫か? と心配になるわ」と。

そんな今日の「良かったこと」は、

  • よく寝た!
  • 夕飯に肉じゃがを作った。
  • 趣味の話ですが、次にやることを決めた。

と、こんなところです。

では今日はこの辺で。たぶんまだ寝られます(笑)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月13日(両面焼き)

最近〈スカポンタン〉(ミス)が多いように思います(仕事)。ちょっと落ち込み。ちょっと、ね。

気を変えて、今日の「良かったこと」考えましょう!

  • 久しぶりに王将に行った。
  • 王将で餃子の「両面焼き」を初めてオーダーした。
  • デザートにコンビニスイーツを食べた。

夕飯時に集中しました(笑)

コンビニスイーツ、私が選んだのはシュークリームとスフレチーズケーキ。2つ!?

スフレチーズケーキは半分だけです。流石にね(^◇^;)

餃子の「両面焼き」は、奇しくも今日、同僚に教えてもらいました。早速です。

「餃子」とはまた違うものになっていました。美味しかったですよ。お焼きみたいに思いました^ ^ でも2人前全部を両面焼きで頼んだのですけど、半分ずつでも良かったかなーと。いえ、両面焼きを食べていると、いつもの餃子も食べたいなあなんて思ったものですから……。どれも欲しいという欲張りです(笑)

では今日はこれにて、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月6日(達成感)

今日も一日中、このブログ運営についての作業をしていました。

頭がショートする前に休みまして、また始めて……、最近1番頑張ったと思います! 

ガイドを書いてくださっている(ネットで)方の、その通りに進めただけなのですが、それでも迷子になりました。おそらく私は、「なんでこれで迷子になるかなあ」と不思議に思われるくらいの程度なのです。

それで問い合わせ先がX(エックス)でしたので、とうとうアカウントを作りました。その問い合わせをするためだけに(笑)

初めてXを使いましたから、メッセージがちょっと失礼な感じになってしまって……。対応して頂けるか心配です。たぶん1日に山ほど問い合わせなど来るのでしょうから。

でも、それはそれとして、達成感はありました。1日でここまで(どこまで⁉︎)できるとは思っていませんでしたから。問い合わせすることも今のところ一点だけで済んでいますので、私としては上々です。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • このブログの運営作業で、達成感を得た。
  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • 新しいスリッパを買っておろした。

ランチ、また奢ってもらいました。アリガタヤアリガタヤー。

大好きなイタリアンのお店です。今日はクリームパスタをオーダーしましたが、めちゃめちゃ軽いのです。もちろんコクもあって味わい深いです。なのに軽い♪

さて、そのイタリアンレストランで、年嵩の女性がカウンターで一人で召し上がってました。赤ワインを飲みながら。

「あぁ、こんな風になりたいなあ」

そう思いました。

しばらくすると、予約をしていた内の1人の外国人女性が入ってきて、オーナーシェフ(女性)とイタリア語で喋ってました。(オーナーシェフがイタリア語を喋れることは知っていましたが)常連さんのようです。

またしばらくするとそのお連れさんの家族(中国の若い夫婦と3〜4歳の男の子)が入ってきて、最初に入っていた女性とその人たちとは英語で話してらっしゃいました。そのグループは皆さん感じ良くて、微笑ましい光景でした。ちなみにその男の子は父親によると「イヤイヤ期」なんだそうです(笑)

グローバルなレストラン!

そして、私たちが帰ろうとした頃にまた一人で女性が入って来られました。歳の頃は私たち同様といったところです。

フロアの案内の方が「カウンターでよろしいですか?」と案内して、座られた頃にオーナーシェフが出てきて2、3話すと一段大きな声で、

「うわー、嬉しい!」とオーナーシェフが言って、ハグをして、「えー! 熊本からー!? 有難う!」と喜んでらっしゃいました。

今日は、ランチの間にとて素敵な光景を見ました。これも「良かったこと」です♪

新しいスリッパは、モノトーンでモチーフはネコの頭のシルエットです。よく見れば可愛いというくらいです。よく見ないとわからない(笑)そんなのが好き♡

ではこの辺で。(今日はいつも以上によく眠れるかな?)

みなさんにも良い睡眠を。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月3日(人間ドック)

桃の節句が、えらい寒くなりましたね。

そんな中、人間ドックに行ってきました。雨は病院の近くだけで、帰る時に傘は要りませんでした。ラッキー♪

今日は、前回の人間ドック後のようにはなりませんでした^ ^ (前回ー2023.11.07ーは異常に心配になり、神経を病んでしまったのです)

人間ドックで初めて婦人科検診を受けました。今までは婦人科にかかり、年に1〜2回の受診頻度で検診を受けていました。それがある日行ってみると「閉院」となっていたのですよ、ビックリ!

いきなり、婦人科難民になりました。

漢方薬はかかりつけ医(内科)の先生にお願いして、検診は人間ドックで受けることにしました。

今日は婦人科検診に加えて、マンモも受けました。乳がん検診は、超音波検査とマンモと両方受けるのがよいそうです。見えるものが違いますから。

そう聞きましたので、私は交互に受けるようにしています。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 人間ドックに行った。
  • ランチをイノダ珈琲(八条口支店)で「フィリーチーズステーキサンド」を夫に奢ってもらった。
  • 明日の準備ができた。(仕事)

良かった^ ^

では明日のために寝ます(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月2日(在庫あります)

今日は家のことと自分のことの、瑣末なことを色々やりました。

いつも、クリームシチューを作ろう! と思いついて実際に作るときは気温が暖かかったりするんです。今日がソレ。

まーね、真夏にクリームシチューでも私は好きですからいいんですけどね。

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • こまごましたことが片づけられて良かった。
  • 夕飯にクリームシチューを作った。
  • 明日の準備をした。

明日は人間ドックに行くのです。

前回は2023年11月7日。この日から約1ヶ月ほど神経を病みました f^_^;

詳しくは昨年末に発行した「百花」2号にございます(笑)(まだ僅かに在庫がございます。よろしければ御連絡くださいませ。お送りいたします^ ^)

今回は、神経はやられません! もう大丈夫^ ^

その問診票や持っていくものの確認をした、というだけなのですよ。ね、こまごまなの。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月1日(酒粕ラーメン)

早速「良かったこと」を。

  • ランチの「酒粕ラーメン」が美味しかった。
  • ランチのデザートで「プリンアラモード」を食べて「お嬢様」になった気がした。
  • 新しいスマホを予約した。

すみません、「オババ」なのに「お嬢様」やなんて……。

昭和半ば生まれの私には「プリンアラモード」なんて「高級」なのです。「お嬢様」のデザートなのですよ。なのでテンション爆上がり(笑)

今までに食べたことがないわけではないですが、いつどこで食べたのか覚えていません。ということは、初めてみたいなものです。(忘れっぽい私には「初めて」が多いかもクスクス)

さて、やっと新しいスマホの予約をしました。今日は別の要件で行ったのですが、「今のスマホは長くお使いですか?」と聞かれたので、今使っているiPhoneのモデルを言うとお互いに笑いました。iOSのセキュリティアップデートサポートは、もう対象外なのですよ。アブナイアブナイ

新しいiPhoneに変わることは嬉しいのですが、不安もあります。「心配しい」ですから……。

そのiPhone、夫が買ってくれるので、今日は夫の「しもべ」となりました(笑)

酒粕ラーメンは、ラーメンのお出汁と酒粕が絶妙のバランスで、思った以上に美味しゅうございました!

「冬季限定」だったのです。「限定」には弱い! でも、弱くて良かった。美味しいものにありつけたのですから。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月15日(味ごはん)

カテゴリーの変更、アナウンスしてから随分経ちましたが、腰を据えてやっていこうと思います。

リンクなどしていただいていたらご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。m(_ _)m

今までのブログを全て見直します……。    あ〜_| ̄|◯

グダグダしてるから〜……。でも、やることが見えてきたので、楽しいです。

頑張りますっ!(ご迷惑おかけしてごめんなさい)

さて! 今日の仕事は遅番でした。

仕事前にランチをして、休憩は「おやつタイム」にしておかきとクッキーをつまみました。家に帰って夕飯を食べました。

その夕飯。昨日、味ごはんを作りまして、その残りがありました! 溶き卵の汁物を作ってささっと食べましたが、大好物ばかり! 幸せ♡

味ごはん、世間的には炊き込みご飯というのでしょうね。以前にも書いたと思いますが、自分で作った味ごはんが好き(笑) トリなど動物性のものは入れません。

味ごはんと卵の汁物で、こんなに幸せになるなんて。安上がりなヤツ^ – ^

では他に「良かったこと」は、

  • 間に合わないと諦めていた電車に乗れた。(早く帰れた!)
  • 仕事に出る前に、(このブログの)カテゴリーの作業を進められた。
  • 会社の先輩に可愛い缶のチョコレートをもらった!

こんな感じです。

やらなくちゃいけないことがあるのですが、今日は(も?)寝ちゃいます!(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月10日(美しく出し入れ)

今日は友人とランチへ。

渡す物があったので、ついでにランチしようとなりまして、彼女のリクエストで宇治にあるマグロが美味しいお寿司屋さん(夜がメインなので居酒屋さん、かもしれません)へ行きました。

「これが本当のマグロの味」だと思いました。美味しかったです。量が多いかなと心配しましたが、ぺろっといけました。夕飯は超軽で(笑)

さて、昨日、夫が大学で作ってきた物があります。それは、杉板に日本画の手法で描いた絵(猫のイラスト)なのですが、個性的な猫がこちらを見ています。

一般的に「かわいい」という部類ではなくて、「仏頂面」って感じかと思いますが(笑)、私にはとても可愛く思えます。

子どもが、難しいことを一生懸命に考えているようにも、不貞腐れているようにも見えます(笑)

「キャラクター」にできそうな気がします。

「単位を取るためのもの」だそうで、「捨てる」と言うので貰いました♪

見てると笑えます^ ^ クスクス

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • お通じがあって、スッキリした。
  • マグロがとても美味しかった。
  • お気に入りの店でパンを買った。

尾籠な話が入ってごめんなさいm(_ _)m

でも、大事でしょ?(笑)

美しく食べて、美しく出す。

私の座右の銘です(^.^)

こうやってお通じのことをたまに書くと、書いてない時はお通じがなかったのか? と思われかねませんが、ありますよ。ご心配なく^ ^ なかなか理想には近づけませんが。

書いておこうと思うほどにスッキリした、と言うことなのです。こんな尾籠な話につき合わせてごめんなさい m(_ _)m これからもあります(笑)

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月7日(雪)

雪!

夜、外を見ると雪が積もっていました。うっすらと。

ニュースで見る大雪に比べると「へ」みたいなものですが、ソワソワします。

明日は仕事ではないので、ちょっとウキウキな気持ちもありますが、たぶん動けなくなるだろうというオロオロもありまして、合わせてソワソワです(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 薬局で高齢の男性に、薬剤師さんが親身に話をしていた。
  • 必要な日用品を補充した。
  • 夕飯に、マグロのカツを作った♪

薬剤師さんが高齢の男性(最近奥さんが入院したそうです)に体調などや日常のことを親身にお話されているのを聞いて、こんな風に親身になってくれる薬剤師さんがいて良かったなぁと思いました。

さて、マグロのカツ!

お刺身用のマグロが柵で売っていたので購入。それを、柵の短辺に沿って長方形に切ってカツにしました。

下味は塩コショウです。

今までで一番サクッと揚げられました。美味しかった。好評でした♪

では今日はこの辺りで……。寒さ、雪、みなさんお気をつけくださいね。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~