〜今日という日、明日のために〜 2024年3月17日(空き地での野球)

雨降りでした。

何度も言っていますが、雨、嫌いではありません。しっとりと気持ちも潤うような気がします。

楽しみにしていたイベント、お出かけの日に降られると辛いけど。

晴れた日はもちろん大好きですが、ウキウキと浮かれて、ザワザワと落ち着かなくなることもあります。

こんな風に、お天気で気持ちがコロコロ変わるようでは困るのですけどねー f^_^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 空き地で野球(ピッチャーとバッターの2人)をしている光景を見て、和んだ。
  • とりあえず、仕事が無事に終わった。
  • 初めて買ったチョコレートが思いの外、美味しかった。

空き地、と言っても小さな公園のようでした。野球をしている2人だけしかいませんでした。

長らくそんな光景は、見たことありませんでした。

子どもがいないので、今の子ども達の生活は知りませんが、少なくとも公園や空き地で、どこかのチームではなく、軽く野球をしている光景は懐かしさを感じるものでした。

なんだかホッとした夕方光景でした。

チョコレートは、ローソンの袋入りミルクチョコレートです♪

では今日はここまで^ ^

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月16日(チキンカツ)

いいお天気でした!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • やっと手紙が書けた。
  • 昨夜はしっかり寝られた。
  • ランチを夫が奢ってくれた。

ランチ、チキンカツを食べした。

そこはハンバーグシチューがウリなのですが、チキンカツ、絶品なんです!

もちろんハンバーグシチューもとても美味ですよ。それに軽いんです、食べた後が。ドーンとこないのです♪

ですが、私はチキンカツが一押しです。

ところで、この時期、服装をめちゃ悩みます。

昨日も書きましたが、朝まだ寒いので冬のような格好になるのです。

明日はちょっと変えなくちゃ、と思っています。

それでは、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月15日(うどん)

昼間はちょっと暖こうございました。

朝、行き交う人はみな軽めの上着を着ていましたが、私は中を軽くして、変わらず薄めのダウンを着ておりました。

見た目は、周りの人達の服装はどこか春を感じる装いに対し、私はまだ冬のままでした。

なんとなく恥ずかしいような気になっていましたが、帰りはちょうど良かったです。薄めのダウン♫ 暑からず、寒からず♡

本日、四日ぶりに勤務でした。仕事の後でクリニックに行きました。

どうやら、仕事の日の方が元気なようです f^_^;

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝の電車、混んでいたが座れた。
  • 夕飯に、職場近くのうどん屋さんに行った。大満足♡
  • 効果が大いに期待できるお薬の処方をしてもらった!

電車は座ることばっかり!(^.^)

夕飯、仕事後のクリニック予約までに少し時間があったので、ササっと出てくるおうどん屋さんに行きました。

お腹すいておりまして。家までもたなかったのです。

美味しかった〜♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月5日(チョコレート)

雨でした。寒うございました。

でもね、朝はスッキリと起きられたのですよ。

仕事に行く時ほど早い時間ではありませんでしたが。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、スッキリと起きられた。
  • オンデマンドで講座を受けた。
  • チョコレートを買った。

受けた講座は、「小右記」についてです。ザックリと説明してくださる一日講座。

「小右記」とは、NHK大河ドラマ「光る君へ」で、ロバート秋山さんが演っている「藤原実資」が書いた日記(公的な記録)です。

全く知らないところからの受講でしたので、ちょうど良かったです。

「なーんとなく、そういうことか、と分かった」という程度です。でも、そういうのが知りたかったのです。ヨカッタ。

そして、今日一番の「良かったこと」は、チョコレートを買ったことです!

普段は一番二番なんてつけませんが、今日は、チョコレート!

ここ二、三日、チョコレートがなくて渇望していたのですよ。

会社では食べましたね。同僚の言葉、「チョコレートは地球を救う」と書きました。

家でチョコレートを食べてないのが、二、三日……?

ものすごーくチョコレートが食べたくて!

買いました!

私は幸せです!

じゃっ! おやすみなさい(笑)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月3日(電車)

今日もいいお天気でした。

三連勤のラスト。

それほど忙しくはないだろうと家を出ましたら、電車が遅延。

今までなら、違う路線で行こうと慌てて方向転換するところですが、路線を変えると遅延証明が取れないのでは? と。

それに、慌てるには体力がありませんf^_^;

でもそのおかげで、というか、私が乗る電車はほぼ時刻通りだったのです!

よかったー! 慌てなくて!

それとは別に、乗り換えた路線でのこと。

電車の中でいい匂いがしました。

それは、小学生の頃に一時期流行った白い粉の匂いでした。

「白い粉」って(笑)

でも、名前も何もわからなくて、私が覚えていないだけかもしれませんが、「いい匂いするやろー?」って、どこからか、誰からか回ってきて、みんな少しずつ小さなビンに入れて持ち歩いていました。

時々蓋を開けて、みんなでクンクン嗅いで、いい匂い〜♪ と、それだけなんですねどね。

今思うと一刻のことだったのかもしれませんが、とてもよく覚えています。その匂いを。

その物が、一体なんだったのか、いまだにサッパリわかりません。

その香りが、電車の中でしたのです。

同じものではないとは思いますが……(笑)

そしてお昼休み、事務所の休憩室でKindle(マンガ)読んでました。

もー、声を押し殺して笑うやら泣くやら、静かに大騒ぎでした。楽しかった♪

何を読んでいたかと言いますと「神作家 紫式部のありえない日々」です。ウフフ

その後、イレギュラーなことでバタバタと大忙しでした。やっぱり疲れました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 電車、違う路線で行かなくて良かった。
  • 昼休み、一人で楽しかった。
  • 昨日の「イライラ」がマシになった。

と、いうことで、おやすみなさい!

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月2日(青空)

今朝の空は、明るくいいことありそうな輝く青い色でした。

仕事も、とても忙しかったですが、無事に終わりました。

「良かったこと」は、

  • 朝の青空が美しかった。
  • 締め(仕事のレジの締め)が合った。
  • 見たい動画を見ることができるようになった。

動画は、申し込みが必要なのです。

それが見ることができるようになりました。配信期間は結構長いのですが、早めに見なくてはいけません。

そうでないとわたし、絶対ウサギになるんですよ。

「まだ余裕あるし〜」

と余裕こいてたら、カメさんに抜かされていたというハナシです。

ですが、今日はイケマセン。

心身共にしんどいです。

ダルくて、なーんかイライラして……。

そのイライラは”イライラ”という小さな肚の虫が、あちこちに移動してモゾモゾと動いている感じなのです。

理由なんて分かりません。

更年期障害(ま、障害まではいかないですかね)ですよ、きっと。

それと、疲れです。

スミマセン(汗)

お疲れ垂れ流しですね。

もうひとつあります。たぶん、夫の咳ですね。

毎年この頃になると咳をします。

どうやら花粉症のようなのです。かかりつけ医に行って、取り敢えず先生に診てもらい、と言っているのですが、行きません。「大丈夫、大丈夫〜」

私が疲れているせいか、それが気になります。

あ、良かったこと、もうひとつありました。

学生アルバイト(男性)の方が優秀で助かります。それに、なかなか声がいいです。

あんな息子いたら鼻高々だろうなぁ(笑)

うざがられる母、になっているかもしれませんね。

あ〜、なんだかとりとめない。

ノーミソが、とっ散らかってます。

今日は早々に店じまいです。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月28日(ハンドクリーム)

カレンダーを見て、明日はもう2月最後なんだなあと思ったのと同時に、昨日の電車の中での男子大学生の言葉を思い出しました。

「今年、2月は29日っていうのがあるんやな」

私なぞは「当たり前」(今年は29日がある年だということ)なのですが、二十歳そこそこではそんな感覚ではないのでしょうね。

そう言った「暦」というものは、全く別次元のよくな話ぶりでした。

私が二十歳そこそこの頃は、まだ「暦」というものは近くにあったような気がします。

さて、私は今日の「良かったこと」を記しますわ。

  • お気に入りのハンドクリームをみつけた、かもしれない。
  • 玄関の鍵穴に、鍵がスッと入った!
  • 資格証のカードがやっと届いた。

ハンドクリーム、お気に入りが見つかったかもしれない、というのは、スーパーで買い物から帰る時にお試しをしただけだからなのです。

帰りながら塗り塗りして、

「おっ?♫」

って感じでした。

今のお気に入りは、DHCのオリーブホイップハンドクリームです。べつにイヤになったわけではありません。ですが、他にもいいものがあるかな? と試したものが、とても良かったのです。

今使っているものと似ています。もちろん香りは違いますが、他にない優しい香りでした。

今使っているオリーブのも、優しい香りです。

一回試しただけではわかりませんので、次回に買ってみようと思います。

ちょっと楽しみ♡

資格は、販売士2級です。1級は取れない(笑)

更新テストを12月に受けて合格したのですが、「認定証は翌々月の月末」ということでした。

長くかかるのね。それだけ人数が多いのでしょう^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月26日(チョコは地球を救う)

朝、ロッカーで一緒になった同僚に、バラエティパックのチロルチョコ(たった1コですけどね)をあげたら、

「私、チョコは地球を救うと思うねん!」

と、彼女は言った。

同感。

ほっこりしますもんね。

私、中高生の頃から「紅茶とチョコレート」が大好きで、休みの日に本を読む時は必ず横にセットしておりました。

おしゃれなティーセット、ではないですよ。

リプトンをドババババーとマグカップに入れて、大抵MEIJIのチョコレートをスタンバイさせてました。

その頃読んでいたのは、「風と共に去りぬ」、「アルセーヌ・ルパン・シリーズ」、栗本薫、赤江瀑……です。

読むのは昔から遅かったので、あれから今までの読書量は、「読書好き」には入れてもらえないほどです。

あの頃は、紅茶とチョコレートと本があれば、何時間でもその本の世界に入り浸れました^ – ^

また入り浸りたい、とは思うのですが、どうも最近、集中力が無くなってしまって、長く本を読むことができません。悲しい……。

チョコレートの話からズレてしまった(汗)

本当に、チョコレートが地球を救えたらいいのに……。

以前、一緒に働いていた人が、「私、チョコレートは苦手やねん」と仰ってました。

頭では、好みは人それぞれだと知っていたつもりでしたが、それを聞いた時は目から鱗でした。

「チョコレート、苦手な人がいるや……」と。

それでも他に彼女が好きなものがあります。

『お菓子は地球を救う』かな。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝、電車が遅れていたが、私が出る頃には「平常」に戻っていた。
  • レジのお金(硬貨)をまとめる時に、3回続けて10枚ちょうど取れた。
  • 雨模様だったが、今日も傘は不要だった。

と、まあこんなところでしょうか。

チョコチョコっと、ラッキーでしたね。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月25日(肉じゃが)

大阪に行きましたら! すっごい人出でした!

大阪マラソンがあったからだとは思うのですが、それにしても……。

ま、大阪は賑やかなのが似合うような気がしますがね^ – ^

では今日の「良かったこと」です。

  • 課題が、とりあえず及第点だった。
  • 出掛けたけど、雨が酷くなくて良かった。
  • 夕飯、肉じゃがだけだけど、作れて良かった。

本当に取るに足らないようなことですが……。

課題については及第点だったようで、ホッとしました。

それに、いわゆる満点に及ばないところの指摘が、とても勉強になりました。

これも「良かったこと」です。これからの指針になります。

出かけた日の夕飯は大抵、「あるもん」とか「冷凍庫シリーズ」とか「お惣菜」とか……なのですが、今日はちゃんと作りました!

困った時の肉じゃがさん。

こんなことくらいで大きな顔するのは叱られそうですが……f^_^;

では今日はこの辺で。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月23日(パン)

今日も早速「良かったこと」リストです。

  • 会社帰りに見た月が、少しだけ雲がかかり、とても美しかった。
  • 明後日〆切の課題に目処がついた。
  • 夫が、私の好きなパン屋さんのパンを買っといてくれた。

課題、目処がついただけで、全く仕上がってはいません……。

私の好きなパン屋さんは、昔からあるところで、パンの名前もわかりやすい(笑)

今日は遅くなってしまいました。眠いです。

(´-`).。oO

おやすみなさい、、また明日 (^^)/~~~