〜今日という日、明日のために〜 2025年9月21日(心地よい気候)

今日も眠い。

これはイカン。

ということで、今日は「良かったこと」だけね。

  • 気候がとても心地良かった。
  • みんなで助け合って無事仕事が終わった。
  • 明日のお墓参りのお花を忘れずに買った。

よく忘れるからねー。いろいろ。忘れると夫に「そんなことやと思てたわ」と笑われるのよ。今日は回避できた!フンッ

仕事をみんなで助け合ったと書きましたが、ほぼ助けてもらいました(笑)

そして気候! 京都は心地良うござんした♡

一年中この気温でいいわ!

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は違うそうですね。

無理せず頑張りませう^ ^

それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年9月17日(秋かもね)

カメムシと今年初遭遇!

なんと、電車に座ってスマホを見たら、スマホカバーにカメムシがーーーーーーっ!

息をフーッてしたくらいでは退いてくれない。つま先でピッと弾いて、見えなくなりました。ヤレヤレとスマホを見ておりましたら、スマホの裏側からひょっこり上がって来よりましたさ。

「それでどこに行ったかわからんかったんかー!」

今度は、私が座ってるのが端でしたので、ドア近くの座席の下側の金具のところに当てて擦るようにして剥がし(?)ました。ら、ドアのところに転げて行きました。ヤレヤレ、です。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 新人研修が滞りなく終了した。
  • 仕事帰りの買い物の品を、夫が冷蔵庫などに片付けてくれた。
  • 日暮れが早くなったと季節を感じた。

買い物の品を片付けるのは、私には面倒くさい仕事の一つです。って、もともと面倒くさがり屋なので何もかも面倒くさいのですけどね〜 f^_^; これだけはNHKの鈴木アナを凌げると自負しております(笑)

買い物の品を冷蔵庫などにしまうことを夫がしてくれたのは、ホントに楽チンでした^ ^

さて、季節の話。日が暮れるのが早くなったなーと実感しました。相変わらず暑いですけどね。たぶん「暑さ寒さも彼岸まで」でしょう。(そうであってくれ……!)

虫の音も聞こえますし、やっぱり秋、ですかねぇ〜。匂いはまだ夏でしたけれど。夏の残り香かな^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月1日(あるもん)

8月に入りました! ご存知だと思いますが(笑)

今日も暑かった〜。でも湿度がそれほど高くなかったのでありがたかったです。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • カフェでゆっくりした。
  • 書き物(趣味)が進んだ。
  • “あるもん”で夕飯を作った♪

こんなもんです^ ^

趣味の書き物(物語ではありません)が、ある程度進んでいるのでちょっと楽しいです。

いつまで続くかなー?(笑)

では今日はおしまいです。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月19日(土用の丑)

今日は「良かったこと」だけね。

  • 鰻重を食べた!
  • 浄水器のカートリッジを替えてもらった。
  • 何年かぶりに花火を見た。

花火は家から見えました。近くで夏祭りがありまして、ラッキーにも家から見えました♪

浄水器のカートリッジは、家のことほとんど見てもらっている業者の担当さんに頼んでいます。

少し前から、浄水器のお水がイマイチ美味しくないのですよ。よく考えたら2年以上交換してなかったのですよ。それに気づくとすぐ電話しました。

昨年の交換しなくてはいけない時から「交換してもらわなくちゃ」と思いながらも、「また今度」とずーーーっと先送りにしていたのです。

流石に2年放ったらかしておくと、味が落ちます。私でもわかるほど……。

で、交換してもらって帰られてから飲みました。なんの引っかかりもない味。美味しいわぁと喜んだ次第です^ ^

鰻重はスーパーの、安い方(笑)

でも美味しかったー! 私たちには充分です。

では今日はもう寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月17日(タスク2つ)

いつも一日に一つしかできないのに、今日は2つもこなしました。美容院とエッセイの教室です。

こなした、と言っても受け身ですね f^_^;

朝、美容院に行った時は大雨でしたので、昼からのエッセイの教室にも長靴を履いて行きました。ら、小雨で、長靴じゃなくてもよかったんじゃない? と思った次第です。

長靴はフリマアプリで買いました。赤と紺色のチェックでスニーカーのようになっています。それはとてもお気に入りなのですが、幅(足の指の付け根の横幅)が私には少々狭くて……。痛くなるほどではないので履いていますが……、大雨の時しか履きません。

さて、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • コンビニで買ったスパゲティが美味しかったー!しらすと明太子と大葉。
  • 成城石井で買った塩パンがめっちゃくっちゃ私好みだった♡
  • 美容院もエッセイ教室も両方ともに行けた!

こんなとこです。

「食べる」の比重が大きいねえ(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月13日(社参の儀)

祇園祭。四条通が大変なことになってきました。

今日はお稚児さんが白い馬に乗る行列を見ました。警察官や報道の方がぎょうさんいはりました。もちろん観光の方も。

この行列、「社参の儀」というのだそうです。お稚児さんが、神の使いとしての位を授かる儀式なのです。

初めて見ることができました。目に見えない善きオーラを纏わせていただいた感じがします^ ^

では今日の「良かったこと」です。

  • 社参の儀(の行列)を見ることができた。
  • 電車は行きも帰りも座ることができた。
  • 同僚にお菓子をもらった♪

もらったお菓子は「ういろ」です。大好きなんですわ。嬉しかった♡

では今日はもう寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月8日(暑い中の電車の遅延)

朝、仕事に行く時に電車が遅れていました。1時間前ほどに、アプリで遅れがないか見たのですよ。なんの問題もありませんでした。

で、最寄駅に着くと人が狭いホームにいっぱいになっている……。アナウンスが流れていました。踏切の停止ボタンが押されて確認中です……(以下略)……。私が家を出る頃に起こったことのようでした。クスン

電車を一台乗り損ねても会社には間に合うように家を出ていましたので、勤務開始の10分前には着きました。良かった^ ^

しっかし、満員電車。この暑い中。電車の中はさほど涼しくなっていない……。会社に着くと汗がどっと出てきましたので、ゆるゆると仕事しながら心身が落ち着くのを待ちました(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人に、国宝展(奈良国立博物館)の図録を借りた。
  • 同僚と無駄話をして笑った。
  • 帰りに最寄駅で友人に会った。

今日会った友人は、夫の同級生です。後ろから声をかけて、おばさん2人で大はしゃぎ♫

では今日はこの辺で。眠いわぁ〜(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月21日(寝てしもたー!)

うわー、やらかしました。

コレを書いているのは翌日、6/22(日)のお昼。

昨日(6/21(土))の良かったこと、思い出そう!(汗)

  • 暑かったが湿度は高くなかったので、風が気持ちよかった。
  • 仕事は忙しかったが、先輩と大笑いした。
  • 桂米朝さんの特集番組を観た。

こんな感じの一日でした。

今、会社の休憩室で、お昼ご飯中です。m(_ _)m

ではまた今夜にお会いしましょう!(今日は寝落ちしない!) (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月16日(冷房)

仕事でした。その帰り際、同僚が囁きました。

「百貨店にコッペパン屋さん来てるよ。揚げパン。きなことか、シュガーとか」

え〜〜〜(^_^;)

寄ってしまいましたよ。でも、1番欲しかったシュガーは売り切れでした……_| ̄|◯

それならサッサと帰れば良いものを、別のものを買うてしもーたのです。しかも! 別のお店で水無月(和菓子)まで! 6月ですからね。30日に買えるかどうかわかりませんから……と自分に言い訳して。

反省の日々でございます(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 水無月がとーっても美味しかった。
  • 湿度温度計が届いた。
  • 夫の友人の話を聞いて大笑いをした。

大笑いの話は、またの機会にm(_ _)m

湿温度計、今まであったものが壊れてしまいました。ので、ネットで注文したのです。見やすくて、ランプやバザーで「キケン」を教えてくれます♫

今日、やっと冷房を入れました。快適です。生き返る♡ 電気代をしっかり捻出しなければなりません! ほんで「私の快適」を守るのである!

暑い期間は、いえ「クソ暑い」期間は長い……。電気代を稼ぐためにセッセと汗水垂らして働いて、冷房電気代使って、働いて、冷房かけて、働いて・・・あれ? これってなんかホイールで走るハムスターでは?

降り方がわからない f^_^;

ま、頑張ろうっと。

ではおやすみなさい。また明日ね (^^)/~~~