〜今日という日、明日のために〜 2025年2月23日(平和)

今日明日が、寒さの底のようですね。

それでも朝はお陽さん(おひさん=太陽)の力が出てきたなあと思いました。これは今頃になると毎年感じることです。これからこの「お陽さんの力が強くなってきた」と言う言葉をよく使うと思います(笑)

仕事帰りには曇っていたので、朝にお陽さんの力が増してきたと感じたのは気のせいだったのでは? なんて思いました。

では今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 仕事が平和に終わった。
  • 仕事帰り、乗りたい電車に間に合った。
  • 夫がお菓子を買っておいてくれた。

ということで、お菓子です。クレープに生クリームとチョコの入ったコンビニスイーツ♪

そのお菓子があったので、夕飯は少し控えました。今年2025年の目標は、腹8分目なので。クレープを食べたため、腹9分目かもしれませんが、”お腹パンパン”ではなかったのでよしとしましょう。(自分に甘すぎる f^_^;)

仕事は繁忙期に入ってきたのでそれなりに、それなりでしたが(笑)、平和でした! 何よりです♡

では今日もこんな感じでおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月23日(天使その2)

十何年ぶりにモスバーガーへ行きました。

近く(車で行くには近い)に新しくモスバーガーができたのです。

サラダも、新鮮でシャキシャキしていて美味しゅうございました。

これも「良かったこと」なのですが、他に挙げてみましょう。

  • 夜、夏の始まりの匂いがした。
  • 車のハザードを点けたままになっていたことを、教えてもらった。
  • 出かけた時に、雲が薄く幾重にも重なっているのを見て、綺麗だと感じた。

季節の始まりは、匂いで気づきます。

秋と冬、春と夏、似ているようでもちょっと違う。

もしかしたら「今は◯月」と分かっているからかもしれませんが……。

車のハザードの件ですが、マンションの管理会社から電話がありました。誰かが知らせてくれたのでしょう。

また天使がいました!

「良かったこと」というか、「有難いこと」です。

と、今日もスカタンしましたが(笑)、元気に就寝できそうです。ヨカッタヨカッタ

では、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月21日(五月)

朝、ゴミを捨てに行った時、空気が爽やかで風が少しひんやりして心地よく、「5月ってこうやんなあ♡」と思いました。

では、今日の「良かったこと」を。

  • 以前同じ趣味のグループにいた友人二人とランチをした。
  • とても心地よい気候だった。
  • フリマアプリで商品が売れた。

ランチをしたのは、京都四条の「キエフ」というレストランです。知る人ぞ知る、です。

一人が行ったことがないということで、そこに決まりました。

もう一人の友人と私も、何十年ぶり・・・くらいでした。

美味しかったです!

私は、牛フィレのサワークリームステーキ(ビッキーというそうです)を頼みました。あっさりとしてお肉の味もしっかりしていて、お替わりしたいくらいでした(笑)

三人での話は、近況報告とそれぞれの趣味の活動と悩んでいることなど、気軽に話してラクになりました。

二人も、力を抜いて楽しみながら頑張っているようです。

よく笑いました。免疫機能、上がっているはず!

半年ごとに会おうということになりました!

次回がもう楽しみです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月13日(予定)

来月、6月のシフトが出ました。(まだ〈仮〉ですが)

スケジュール帳に記入していって、休みのお願いをしたところがOFFになっていることを確認しました。(滅多なことはないのですけどね)

今はまだ、もともと予定していた二、三日以外はなんの予定もありません。

友人とランチ、というのは入ると思いますが、滅多矢鱈に予定を入れないようにしようと思っています。

って、現在、腰痛でそろそろと動いている(ずいぶんマシになったのですけどね)ので、ゆっくりする日を沢山取ろうとしているのだという自覚はあります。

調子が良くなったら、ホイホイと予定を入れてしまうかもしれません(笑)

今までずっとそんな繰り返しだったような気がします。アハハ

では今日の「良かったこと」ね。

  • かかりつけ医での待ち時間が短かった。
  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • 朝、ゴミ捨てに出た時に、(雨の)空気が美味しいと感じた。

ランチは近くの喫茶店。

私は、「ヤキメシ」を頼みましたが、とても美味しかった! 

喫茶店ヤキメシ! 思ったより具が多かったです。カットの仕方は小さくて、ご飯粒よりは大きいくらい。

味は……、全ての食材の旨みが上手く絡まったようなお味です。中華という感じはしませんでした。喫茶店のヤキメシ♡

上に紅生姜の細切りがパラリと乗っていました。

そのバランスも絶妙♪

では、

おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月9日(ビッグマック)

先日見学して説明を受けた葬儀社(結婚式なども運営)に、申込に行きました。

母達の備え、です。

お迎えがもう来てもらっては困りますが、「いつか」「万一のこと」はやってきます。

準備しておくと長生きする、なんてことも聞きますので、そうあれば・・・と思います^ ^

それに、担当の方、とても良い方で、ベテランさんです。でも、「ベテラン臭」のない方(笑)

キチッとした方にお見受けしました。説明も変に端折ったりなさらないし、書類の扱いもとても丁寧でした。でも作業はサッサと流れるようにスムーズでした。先日よりも好感度UPです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 車で走っている時、信号に引っ掛からなかったり、右左折で他の車が無かったりして、とてもスムーズだった。
  • 夫にミニカーをもらった。
  • 初めて「ビッグマック」を食べた。美味しかったー!

とらいうところです。

ミニカーは、夫が先日来整理しているところから4台出てきまして、綺麗な状態でしたのでもらいました♪

飾ってあります^ ^

「ビッグマック」、食べたことなかったんです。

どうしても他の商品を選んでいました。

ですが今日、出たついでにお昼をマクド(マックとは言えない昭和関西のオバチャンです)にしようと決めたのです。

夫となんだかんだメニューを考えていて、クーポンがあったので、私はクーポンを使うことにしました。そのクーポンがビッグマックだったのです。

いやー、美味しかったー!

なんで今まで食べなかったのでせう。

先日もありましたが、この歳になって、新たに美味しいと思える食べ物を知ったのは、大きな幸せです♪ウフフ

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月5日(水晶谷)

こどもの日、ですね。

柏餅を買いました。こし餡♪

さて今日も2時間ほどのドライブをしました。

夫が子どもの頃に遊んでいたという「水晶谷」というところへです。

でも、ネットでは検索できません。小さな地域の小さなコミュニティでの呼び方だったのでしょう。

そういったところは全国に沢山あるのでしょうね。

ま、そこに行ったのですが、もともと「行ってはいけないところ」でしたので、もう、入れません。しかもその近くには大きな墓地ができていました。

それで、その墓地にお邪魔しました。m(_ _)m

夫が「(フェンスの)ここの奥。だいぶ変わったけどな」と、説明してくれました。

鬱蒼とした森、山の中。陽は差していますのでわりに明るい。管理者のための歩道が見えました。

結婚した時にその話(水晶谷と呼ばれるところに遊びに行っていたという話)を聞いて、そのシチュエーションに憧れました。

親たちから「(危ないから)行くな」と言われていた「水晶谷」という名の場所へ遊びに行っていた当時の男の子たち。

なんだか、いいなぁ〜と。

誤解のないように申しますが、子ども達に「危ないところへ行け」と言っているわけではありません。

あくまで、結果としての憧れですので……。

ともあれ、実際に見ることができて(一部というか、雰囲気だけというか)、良かったです。しかも良いお天気でしたし。暑かったけど(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 水晶谷の近くに行った。
  • スーパーの駐車場で、停めたいところがスッと空いた。
  • プリンターのインクカートリッジを、やっとリサイクルBOXに入れた。

他にも、スーパーから出る時や、右左折する時に他の車が無かったとか、お昼に作った”ナンチャッテお好み焼き”が美味しかったとか、そんな良かったこともありました。

インクカートリッジですが、いっつも持っていくのを忘れてしまって、とうとう全色揃ってしまいました(笑)

やっと、BOXに入れることができました。ヨカッタヨカッタ

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月3日(昨日と今日)

なんと! 本日、初めてのプロ野球観戦!

オリックス対日本ハム。

友人がオリックスのファンで、付いて行きました。

面白かった♪

残念ながら”メイクドラマ”はありませんでしたが。(1回の表で3点入れられて、そのまま終わってしまいました(-。-;)

友人曰く「普段はもうちょっと上手いねんで」^ ^

さて、ではまずは昨日の「良かったこと」からいきますね。

二日分なので、いつもよりちょっと長くなると思いますm(_ _)m

昨日、5月2日の分。

  • 友人と4人で会食  
  • 天気、晴れた!   
  • 買ってそのままになっていた折り畳み日傘を使った。やっぱりいい♡          

昨日、お休みしたのは、食事会で酔っ払ったから(笑) いやー久しぶりの感覚でした。  

昨日会った友人達は、昔お芝居を一緒にしていた仲間です。お芝居といっても大きな劇団に所属していたわけではなく、文化祭に毛の生えたような感じかな。そう言うと怒られるかなー(笑) 

気の置けない仲間、くっだらない話から将来の希望、予定まで、なんでもありの仲間です。 

みんな凄いんですよ! 

4人のうちの2人は起業を考えていて、そのうち1人はもう実際に動いているそうです。

起業を考えているもう1人は、期限を切って方向性を考えるそうです。

もう1人は研究職で、請われて再雇用。

起業すると言う2人も請われて再雇用&再就職。

凄いなあー! 

年収とかではなくて(いや、それもあるか(笑))、彼らのエネルギーが羨ましいのだよ。 

とは言え、私も憧れの(?)年金生活。

好きな仕事をして、こんなブログを好きなように書いてて……。

なんや! めっちゃ幸せやん! (^O^)

折り畳み日傘、陽にさすと、内側から柄が透けるように見えます。

色目は、濃淡のある青灰色という感じです。

その日傘をさした時に、「これ、好きやわー」と思いました。

当たり前です。色々じっくり見て、それに決めたのですから。

今まで忘れていましたが……f^_^;

再確認できて良かった♫

次に今日、5月3日の「良かったこと」です。

  • 友人とプロ野球観戦行った! 晴れた!
  • 家の近くのお宅にベンチがあって「休みませんか? ご自由にお座りください」とあって、ホコホコした気持ちになった。
  • 青空に短めの飛行機雲をひいた飛行機が飛んでいるのを見た。

近所のお宅のガレージにベンチがあって、張り紙があった件。

もうガレージは使わないのでしょう。たくさんのお花の鉢がありました。そんな中、道路から近いところにベンチが置いてあり、件の貼り紙があったのです。

なんだかあったかい気持ちになりました。

ウカウカ座ってしまいそうになりましたが、いえまだ大丈夫。それに電車の時間もありましたし。

それにしても、嬉しいお心遣いだと感じました。

では、今日はこの辺で……。ネムイ(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月27日(匂い)

いつも言いますが、何を着ていいかわからない(^◇^;)

明日、真夏日ですって!

さて、今日の「良かったこと」は、

  • 最寄駅付近で懐かしいような香りを感じた。
  • 社員さんにマンガ(最新刊)を借りた!
  • 久しぶりの「文章仲間」からメールが来た。

と、こんなところです。

〈懐かしいような香り〉についてですが、全くわかりません(笑)

草木の匂いかなって思ったのです。

でも、夏の草いきれとはちょっと違って、刈った草木の匂い、と言うか、刈った草木が少し発酵したような匂い、というか……。

単に、何かの草木(一種類)の匂いかもしれません。

すごく微かな匂いだったのです。歩きながら匂いを探って追いかけて(物理的にではなくて)みたのですが、全くわかりません。

帰りも感じました。

そんなことないですか?

なんだか懐かしいような匂いだけど、何の匂いかわからない、というようなこと。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月26日(洋食弁当)

テレビでは、明日からゴールデンウイークです、と何回も聞きました。

そーですね、と(笑)

予定は何か立ててらっしゃいますか?

私たち夫婦の予定は、特にありません。どこへ行っても多いでしょうし、ステイホームです。

でもね、ちょっと見学に行こうかと言ってるのです。

葬儀社と、地域包括支援センター。

葬儀社はともかく、地域包括支援センターは、日祝を除いて電話してみようと思います。

何を聞いたら良いのかわかりませんが、それでいいそうですよ。

とりあえず漠然とした質問はありますので、聞いてみようと思います。

友人にケアマネジャーがいるのですが、彼女の忙しさを思えば、時間を取っていただくことに申し訳なさもあるのですが、急ぎませんのでとりあえず電話してみます。

その予定だけです。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 整体院に行った。
  • その帰りにカフェでゆっくり本を読んだ。
  • 夕飯に洋食弁当を買った。

整体院で、「今日はストレスがそれほど多くなさそうですね」と言われました。ワーイ

昨日、鰻丼食べたからかなー(^。^)♪

洋食弁当の中身は、オムライス、ハンバーグ、エビフライなどです。

今、書いていて思いました。子どもが喜ぶメニューでは!?

美味しゅうございました♡

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月25日(かねよ)

やっぱり私、晴れ女です♪

友人とランチに行きましたが、ずっと天晴れなお天気でした。

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人と久しぶりに会った。
  • ランチがとても美味しかった。
  • 興味のある講座を初めて受けた。

てな、ところです^ ^

ランチは京都の「京極かねよ」という鰻屋さんです。

私は久しぶり、彼女は初めて。

「きんし丼」という、鰻丼の上に卵焼きが乗っている丼が有名です。

関西のだし巻きでも、関東の甘めの卵焼きでもない、「かねよ」の卵焼き!

どの卵焼きも私は大好きですが、久しぶりなのもあって「かねよの卵焼き、サイコー!」となりました。

彼女も私もうなぎ好き。

「量的に食べられるかな」の心配は、全くの杞憂に終わりました(笑)

しかもその後、甘味処にも行きましたさ。

「かねよ」さんの近くにある「梅園」というところです。

ここは二人とも初めてでした。

ゆったりとした空間で、レトロな設えで、みたらし団子がとても美味しゅうございました。

私は、みたらし団子があまり得意ではありません。(食べることに得意不得意って f^_^;)

でも、とても美味しいと思いました。

噛みごたえがあって、お団子の味もしっかりして、タレも甘すぎず、言うことなしでした♡

次の、お勉強の話。

……甘かった(笑)

難しい〜。

興味があるから、とウカウカ受けました。

楽しそうな内容だな、と何の下地もないのに受けました。

_| ̄|◯

資料を見た時点で、寝ちゃうかも、と思いましたが、チャンと最後まで聞くことができました。ヨカッタヨカッタ(なんてレベルの低い f^_^;)

先生が「難しいと思うでしょうけど、そのうち分かってきますから」と仰ったので、続けます!

では、ノーミソ休ませますね。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~