今日は「良かったこと」をサラッと。
- 雨が強くなる前に、薬局から家に帰れた。ラッキー♪
- かかりつけ医に行った。
- 明日が楽しみ。
明日のことは明日にね。(^ ^)
では今日はこれだけで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
今日は「良かったこと」をサラッと。
明日のことは明日にね。(^ ^)
では今日はこれだけで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日明日が、寒さの底のようですね。
それでも朝はお陽さん(おひさん=太陽)の力が出てきたなあと思いました。これは今頃になると毎年感じることです。これからこの「お陽さんの力が強くなってきた」と言う言葉をよく使うと思います(笑)
仕事帰りには曇っていたので、朝にお陽さんの力が増してきたと感じたのは気のせいだったのでは? なんて思いました。
では今日の「良かったこと」いきましょう。
ということで、お菓子です。クレープに生クリームとチョコの入ったコンビニスイーツ♪
そのお菓子があったので、夕飯は少し控えました。今年2025年の目標は、腹8分目なので。クレープを食べたため、腹9分目かもしれませんが、”お腹パンパン”ではなかったのでよしとしましょう。(自分に甘すぎる f^_^;)
仕事は繁忙期に入ってきたのでそれなりに、それなりでしたが(笑)、平和でした! 何よりです♡
では今日もこんな感じでおしまい。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
抜けるような青空。
それだけで気持ちが軽やかになります。
と、朝はそんな風にはじまったのに、夕方にスーパーへ行った時に、残念な気持ちになってしまいました。
そのスーパーでは、自動精算システムを使っております。カゴに入れるたびにバーコードを読ませて、お支払いもスマホのアプリからで、とっても楽ちん♪
なのに、いつも支払い前に残金を確認して行う「チャージ」が、全くできないのです。
結論から言いますと、カードが更新(カード期限が切れたため)された後、アプリで更新していなかったから……のようでした。何度も試してあきらめて、スタッフの方に違う精算ができるようにしてもらいました。トホホ
それでそのスタッフの方は「お手数ですが、サービスカウンターでお問い合わせください」とおっしゃいました。「はい」と返事はしましたが、『家に帰ってから更新方法を探して、やってみよ』と思い、そのまま帰りました。
でも! いくら探してもやり方がわからない(涙)
探し方が悪いのかもしれませんが、諦めました _| ̄|◯
今度、サービスカウンターへ行くつもりです……。
ところで、お話変わり、
今日は3回コースの文章を書く講座の最終日でした。
私は昔から「師」に恵まれているように感じていました。
今回も良い先生に巡り会え、気づきをたくさんいただきました。そして、書く訓練になりました。短い時間でまとめて書き上げる! 書いているだけなのに、息が切れます。ゼーゼー(笑)
その講座が、本日、最後だったのです。
なんだかみんな帰り難く、しばらく先生と話していました。とてもアットホームな仲間だったのです。
また会えればいいな、と思っています。
では、今日の「良かったこと」いきます。
真っ青な空に、機体を輝かせた飛行機はとても美しかった。
飛行機雲も好きですが、今日の飛行機は、潔い感じがして気持ちよく出かけられました。
講座については、また先生にご出講いただきたいとみんなでお願いしました。次を楽しみにしているのです。
それにしても、文章を書く講座をいくつも受けて、受けるだけで、どうするんだ……って考えます。なにかアクション(大きなものではなくても)を起こさないのか!? と自問しますが、よくわからないのですよ。
思春期のままなのでしょうか。まだ繭期なのですかね。
いえいえ、人生100年ですから、今は青年期かも!?
ぐずぐずと、いろいろ書きあぐねています。
今はこのブログだけ。(これだけで精一杯(笑))
エッセイもそろそろまた載せないと!
いつもお付き合いいただき、ありがとうございます!^ ^
今日はスーパーで残念な思いをしましたけど、解消のツテはあるのですから良しとしましょう!
では、いいことづくめの今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
昨日は、浦賀に行ってきました。
そして今日は東京国立博物館「はにわ展」へ!
昨日の浦賀は、夫の卒論の資料のためです。私はオマケ。
寒いわ、雨降るわ!
雨男の夫がやる気満々で、私はオマケなので、私の晴れ女の力を発揮することができずに、負けました_| ̄|◯
でも、ランチも夕飯も、めちゃめちゃ美味しかったのです!
肝心の目的地は、資料館です。行きました。夫に色々と知らなかった歴史を聞きました。以上(笑)
ランチは京急浦賀駅前の「広香居(こうかい)」さん。
夫はエビと卵の炒めもののランチセット、私は鶏肉の黒豆味噌あんかけをチョイスしました。
黒豆味噌、色も濃かったので味も濃いめかなと思っておりましたが、とても軽やかなお味で美味でした。
ガツガツ食べました!
地元の人気店のようで「予約」が入っていたり、次々と入って来られました。そりゃ、美味しいし、スタッフの女性の接客も明るくフレンドリーで、でも馴れ馴れしい感じではなく気持ちの良い対応でしたから、人気があるのは当たり前ですね。
夕飯は、ホテルが御徒町でして、しばらく歩いて「厳選洋食さくらい」さんへ行きました。
ホテルで、「夕飯どこに行こう?」と夫が探して、腹ごなしを兼ねてちょっと歩こかということになったのです。
ですので何も知らずに……。
ものすっごくいいお店でした!
予約もせずによく入れたなあと思うほどに。
夫は豚の生姜焼きのセット、私はハンバーグ(デミグラスソース)を頼みました。
こんなにも私好みのハンバーグやマッシュポテトは、今まで食べたことがない、と思いました。難しいことはわかりませんが、胡椒が効いていたように感じました。(胡椒ラブです)
デミグラスソースも、今まで食べたものとは何かが違っていて、私好みってこの味やったんや、と気づいたくらいです。
浦賀の中華のお店もそうですが、ここにも是非また来たい! と思ったのでした。
・
そして今日は、東京国立博物館の「はにわ展」へ行きました。
すごい人気でした。
やっぱり「埴輪 踊る人々」は可愛いですね。こんな感想が良いのかわかりませんが、可愛い♡
作った人はどんな思いや祈りを込めて作ったのかわかりませんので、「可愛い」なんて言うと怒られるか、落胆させるかしてしまうかもしれないとも思いますけど。
写真OKでしたので、撮りまくりました。
ランチは敷地内のレストランでいただきました。懐石風のランチでこれも美味しゅうございました。ロケーションも最高ですし。
その後、常設展を回って建物を出ましたら、雨は上がっていました。
夫の楽しみにしていた目的を果たすと、雨が止みました!
これぞ雨男の真骨頂ですよ!
大笑い。
では昨日と今日の「良かったこと」いきます。
良かったことは他にもありましたが、とりあえず。
万葉集の開いていたところに読めそうな(知ってそうな)箇所があって見てみると、〈あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る〉でした。
昔、宝塚で演っていました。懐かしい……。
思いがけず、憧れた気持ちを思い出しました^ ^
ではこの辺で、寝ます。
旅行は楽しかったし、面白かったのですが、家に帰るとホッとします(笑)
ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
上着を着て出かけたら、暑い!
暑うございました。
オシャレから遠いところにいる私ですが、それでも出かける時の服に悩みます。
では今日の「良かったこと」です。
その小説家は、望月麻衣さんです。
プロの作家さんが何人も聞きに来てらっしゃいました! 満員でした。
お話は面白くてわかりやすかったです。
ワークショップもありまして、これは……ゴニョゴニョ……。聞かないで (-。-;
お話変わり、仕事用の靴、会社に置いているのですが、これの靴底がカパッと割れてまして……、先日気づきました。
これはいかん! と思ったところに、いつも行くスーパーの2割引きチケットを手に入れたので、購入🎵
嬉しいー!
それと、ネットで購入したものが今朝届きました!
折り畳み杖。
あはははは〜。
杖は一本持っているのですが、折り畳んで鞄に入れたいなと思いまして、購入したのです。
安心♡
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
立冬です。
寒かった〜。
こんな時は「暦」を強く意識します。
異常気象が「いつも通り」になりつつある昨今ですが、「立秋」で虫の声が聞こえたり、「立冬」に「寒さ」を感じたりすると、「暦」ってすごいなあと思います。
温暖化は温暖化なりに「暦」はまだ実在すると思えます。
私が「暦」に軸足を置いているからそう思うのかもしれませんが……。
さて! 今日の「良かったこと」いきます。
アニメイト アバンティ京都店、知らなかった!
本屋さんが無くなったことは知っていましたが、アニメイトになっているのは知りませんでした(汗)
そしてドンキにも初めて(たぶん)行きました。
新しい遊び場を見つけた感覚でした。
ちょっとキケン(笑)
「ご当地ねこ」、グッズを買わないようにしていたのに、栞は買ってしまいました。栞だけね。
なのにセリアでいくつも買って……何やってんだか。でも楽しかったので良しとします^ ^
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
11月3日は、晴れの特異日らしいです。
以前に、10月10日が晴れの特異日だと書いたかと思いますが、これは気象変動で、「そーでもない」状態になったとか。
でも、11月3日については、昨日気象予報士の方がおっしゃっていたので、その通りなのでしょう☀️
さて、仕事の帰りの電車の中でのことです。
4人家族が横に並んで座っていました。端のお父さんはぐっすり寝ていて、反対側のお母さんはスマホで何かチェックをしています。
間に座っているのが、小学校三、四年生のお兄ちゃんと、小学校一、二年生の弟くん。
弟くんはお母さんの横にいるけど、全身をお兄ちゃんに預けて寝ています。弟くんのお兄ちゃんの方の手は、お兄ちゃんの膝の上にあって、お兄ちゃんはその腕をやんわりと抱き抱えています。時々、弟の手のひらでお兄ちゃんは遊んでいます。
次が降りる駅になり、お母さんは寝ている弟くんを起こして、次降りるよと言う。すると2人の兄弟はお父さんをつっついて、次、と言う。お父さんは目を閉じたまま、ウンウンと何度も頷いていました。
弟くんはしっかり起きました。すると今度は弟くんがお兄ちゃんの手や顔で遊び始めました。お兄ちゃんの唇を引っ張ったり、鼻をつまんだり。でもお兄ちゃんはされるがままに笑っています。弟がエスカレートしてくると、笑いながら手を払いのけます。弟くんも楽しそうに笑っています。
私は、そんな様子を見ていました。こちらまで幸せな気持ちになってきます。でもあまりジッと見ていると、気味悪がられると思い、チラチラと(笑)
この兄弟が、この仲の良さのまま、おじちゃんになってほしいと願うオバチャンでありました。
家族で遊びに行って、とても楽しかったんだろうなぁと思います。
幸せのお裾分け、いただきました^ ^
では今日の「良かったこと」です。
それと、夫がお菓子を買っておいてくれた。
前に私の分を食べたから、だそうです。良かった♪
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は「良かったこと」から。
出勤時、ぐっと冷えていて「あー、上着着て正解!」と思ったのでした。
LINEの交換、彼女から言ってくれて、嬉しかった♪
フリマアプリでは、綿100%のTシャツを購入。部屋着用の予定です。
そして、もう一つ「良かったこと」が!
会社でまた、お菓子、もらいました(笑)
食べてばっかり!? じゃないですよ!
でも、仕事中にちょっとお菓子を食べるのは、癒されます^ ^
お客様にいただいたり、同僚にもらったり♪ いい職場だねえ♡
では今日はこの辺で。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
連日、暑おすなあ。
で、半袖でも良いのですが、なんかスースーするんです。
「寒い」ではないです。「スースー」するのです。暑さ寒さで言うと問題ない(むしろ半袖の方が合っているようにも思う)のですが、言い換えれば「心許ない」という感じです。
これが「気」(二十四節気と七十二候を合わせた「気候」)かな、と思います。
長袖、素材によっても暑さが違い、マシな素材の袖を少しまくるとマシなので、そうしています。
電車の中を見回すと、上着を着ている人もいれば、半袖一枚の方もいます。男女、年齢、関係ないですね。
当たり前だけれど、肌感覚は人それぞれ違います。私がエラソーにいまさら言うことではないけれど。
中には「しまった、長袖にしたら良かった」とか「長袖、暑いやん!」と思っている人もいるでしょうね。そんなことを考えていました。
で、私は、長袖の、上着着ている風のカットソーで出かけました。
電車を待っている時に、電車が来る方向の線路を見てましたら、陽炎が揺らいでいました。
10月半ばですよ!
いや、でも、もうこれが「普通」になるのかもしれません。とっくになってるのかも。
では、今日の「良かったこと」いきます。
完売、って、売ったわけではありません。念の為。
文章(エッセイや物語)を書くヒント、といっても、それを具体化できるのはいつになるやら……。
そんなこと言ってるからアカンねん。とツッコミもしますが、ちょっと楽しみでもあります。
今日は趣味の会の日。やっぱり、落ち込むことがいくつかありました。たぶん「勝手に落ち込んで」いるのだと思います。(そうであってくれ……)
仲間と比較したり、あんなこと言わなければ、しなければ良かったとか、様々様々……。
しんどくなるだけなので、スルーしようと思います。
あ、だから忘れっぽいのか!?
必要なことも忘れる f^_^;
では、ぐだぐだ考えていないで、違うこと、やりたいこと、考えたいことを考えよう。
取り敢えず、録画番組でも観るか(笑)
それではフェイドアウトしますので、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は晴れの特異日です。
やっぱり晴れました。
快晴!
60年前の今日、東京オリンピックが開催されました。
10月10日に決まったのは、「晴れの特異日」だからだと聞いています。
でも、今ではもう、そうも言えないそうですね。なんか残念_| ̄|◯
では、今日の「良かったこと」いきます。
仕事もスムーズに終わったし、何よりでした^ ^
同僚と何を喋っていたかというと、彼女が通っている歯医者さんが、とてもイケメンだそうで、そんな話をしておりました。
元々は、整骨院や整体院の話だったのですけどね。
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・