最新投稿のページ

 

こんにちは、麻風舞です。ご訪問ありがとうございます。

ここには、投稿したブログやエッセイの新しい順に表示されています。

日々感じたこと、「よかった」と思ったことなどをブログに書いています。

タイトルに日付のないものはエッセイです。

長かったり、短かったり、自由にゆるゆるっと綴っていきますので、ゆるゆるっとお読み頂ければありがたいです(^^)

麻風舞

★ 2024年10月上旬より、カテゴリーの見直しをしています。ご不便をおかけしてすみません。

★ 今年中には、広告を載せようと考えております。もしかすると読みにくくなるかもしれません。お気づきのことがありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。(2025.01.23)

 

   

     

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月3日(嬉しいワクワク♪)

昨日の良かったこと、もうひとつありました。久しぶりにお花を生けました。

生けたと言ってもいい加減なものですけどね、気持ちが明るくなります♪ ちなみにタイトルは「春が来た」(笑)

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • ホタルイカの酢味噌和えを作った
  • ランチの冷凍ピザに昨日炊いたしめじとチーズを盛ったてワンランクアップ♪
  • 友人と会う約束をした。

と、こんなところです。

昨日の良かったこと、まだありました!

洗濯洗剤と柔軟剤を買いました。これが「良かったこと」なのです。「嬉しいこと」なのであります。なんだか嬉しい。しかも新しくなったものを2スリッパ種類買ったのです、香りの違うものを。楽しみ〜♪ 失敗だったら笑おうと思ってます^ ^

それと先日、iPhoneを新しくしたのでそのコード(充電その他)をいろいろ買ったのですが、それがまた楽しい♪ なんでしょね、化粧品を買うよりワクワクします(笑)

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月2日(システム導入)

早速、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 母の機嫌が良かった。
  • ブログについて必要な処置が、やっとできた。
  • 夫がランチを奢ってくれた。

母の機嫌が良いのは、家族の機嫌が良いのは、なによりです。

ランチは、京都大学宇治キャンパスのレストランに行きました。メイン料理を決めて、サラダやパンやご飯などはおかわり自由という所です。

私が選んだ本日のメインは、鰆とあさりのアクアパッツァです。美味しかった〜^ ^

お話変わり、ブログに必要な処置というのは、サーバー会社からセキュリティ強化のためにコレを導入してくださいというメールが来て、その導入をしたということです。

そのメールにある通りにすればできると思いきや、説明の画面にならない……。七転八倒して、なんとか出来ました。何日かかったことだろう……。一安心です。

でも疲れましたので、今日はここまでね。

おやすみなさい。 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月1日(エイプリルフール)

やっと、桜の季節だなと感じます。

今日は出掛けていないのに花粉症のくしゃみが多く、春ですね〜ですわ。

一昨日にも見ましたが、青空に桜、最強です^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 溜まっていた燃えないゴミを出してスッキリした。
  • オシャレ着の洗濯をした。
  • 友人とLINEで喋った。

あ、そうそ。もうひとつありました。

夕飯に、いい加減な思いつき料理が及第点でした。

青梗菜とタマネギとハムを炒めて、生姜とオイスターソースとオイスターソースより少なめの醤油で味付けしただけのものです。

ところで、今日はエイプリルフールです。でも、最近そんな話は聞きませんねえ。子どもや孫がいないのでわかりませんが、大人はともかくとして子どもたちはそんな話をするのでしょうか?

昭和40年代、私が子どもだった頃は「エイプリルフールやからウソついてもいいねん」なんて言って、さて何をどうウソをつこうかと、考えていました。

エイプリルフールというと思い出すことがあります。確か中学の英語だったと思いますが、1957年にBBCの朝のニュースで「これがスパゲティの木です。スパゲティはこのようにきに生ります」と放送したとありました。木からスパゲティ麺を収穫する映像です。

そして夕方のニュースで、「今日はエイプリルフールです」とスパゲティの木はウソだと言ったそうです。

このエピソードが忘れられません。英語はすっかり忘れましたが(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月31日(2本の傘)

今日、整体院に行く時に最寄駅で見かけた年配の女性を見て、「なるほどなあ」と感心したことがあります。

彼女の足元は覚束なく、リュックを背負って、傘を2本両手に持って歩くノルディックウォーキングのように歩いていたのです。その傘が、日傘と雨傘。

なるほど! 雨が降ったら雨傘をさし、日差しが強ければ日傘をさし、使っていない傘は杖として使う。ってことなのか!

と、感心しました。賢いなあと。

もちろん、「傘」ですから本来「杖」として使ってはいけません。まーでも、なるほどなぁと(笑)

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 整体院に行った。
  • 夕飯用にデパ地下で牛串カツを買った。(もちろん食べた)
  • ネットで買った充電器や変換器が届いた。

牛串カツは、3月22日に書いていたものです。夫にも買ってまいりました。好評でした。ヨカッタヨカッタ。

整体院の先生、YouTubeされてるんですが、「銀の盾」持ってらっしゃいました! 今日初めて気づきました(汗)

私もチャンネル登録した1人です。でも、すぐにリアル整体院に行けるので……ゴニョゴニョ

ということで、今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月30日(お出かけ)

最寄駅を乗り越しました! また、です(-。-;

友人とのお出かけの帰り、あまり乗らない路線に乗りまして乗り換える時、私がホームに着くと同時に電車が来たので飛び乗りました!

慌ててはいけません。間違いました……。あーあ。

でも今日は友人とお出かけして楽しい時間を過ごしましたので、幸せ貯金がいっぱいあるから大丈夫。

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人と花見に行った。京都の神泉苑。
  • ランチでフレンチレストランに行った。超お気に入りに登録。
  • 昔に行った二条城の印象が刷新された。

神泉苑、パワースポットのように感じました。私のね。

神泉苑にて。 私の干支の卯さんがお出迎え

全く下調べをしていなかったので、これから勉強しようと思います(汗)

その後、二条城へ行きました。何十年振りです。

友人が、「なんか人形があった気がするねん」と言うので、「大政奉還するでって言わはったところやんなあ」と返答しまして、お互いにそれしか覚えていませんでした。

確かにその部屋はありました。でも何もかも、良し悪し関係なく「観光化」されていました。だから見やすかったし人形も綺麗でした。

順路通りに進みながら友人が言いました。「ここ、日本とちゃうような気がするなあ」と。前後から聞こえてくるのは外国語ばかりでしたから f^_^;

建物の次にお庭を回りましたが、非常に美しく心が洗われるようでした。昔来た時もお庭を拝見したと思うのですが、全く覚えていません。「綺麗や」と思ったと言う記憶さえありません。

今日は神泉苑との初めての出会いであり、二条城とは出会い直しでありました。

さて、上記の2カ所に行く前にランチでフレンチのレストランに行きました。友人は何度か行ったことがあるとのことでしたが、私は行ったことがなかったので、そのレストランに行きたいとリクエストしたのです。

京都市中京区のコムシェミッシェルという所です。こぢんまりとしていて、私は居心地の良さを感じます。何よりシェフのファンになりました♪

お料理も全て美味しくて大変満足しました。ご満悦でした。最後に頼んだフレーバーティーは、ご満悦コースの締めくくりに相応しく最高でした!

ブレンドされているのはアールグレイ、ジャスミン、ベリーと、あとひとつが思い出せません_| ̄|◯

元々アールグレイもジャスミンティーもベリーも好きですから好みなのはわかりますが、想像以上に私好みでした。もうね、この中に浮かびたいくらい(笑)

と、いうことで、今日もお幸せでした。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月29日(お湯漬け)

今日はサラッと(笑)

「良かったこと」いきます。

  • パソコンのセキュリティの更新をしてもらった。
  • 夫の同僚(元)からお菓子を頂いた。
  • 夕飯にカツオ(のタタキ)のお湯漬けを食べた。

カツオのお湯漬け、お茶漬けでも良いのですが、私は何につけお湯漬けが好きです。子どもの頃に、カツオやマグロのお刺身をご飯の上にのせてお醤油を少しかけて食べることが好きでした。

長くそんな食べ方はしていなかったのですが、今日思い出してやってみました。タタキでしたけどね。美味しゅうございましたよ♪

今度はマグロでやろうと思います^ ^

というところで、おやすみなさいです(´-`).。oO

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月28日(スプリングコート)

仕事は休みでしたが、夜に梅田で文章の講座を受けてきました。

いつも仕事が終わる時間に家を出ましたが、それがちょっとツライ。仕事帰りに受けられるように夜の時間帯なのだと思います。でも仕事の後だとエネルギーがなくなっていると思ったので休みを取ったのでした。若い人が多かったです f^_^;

とても勉強になりました!

それを自分のものにしていかなければなりません。できるか!? ま、ボチボチね。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 文章を書く勉強ができた。
  • 夫にスプリングコートをもらった。
  • ランチにマックデリバリーを頼んだ。

コートはもらいました。「買ってもらった」ではなくて、お下がり、お古、セコハンです。いくつかコートを処分すると出していたものを袋に入れようとして、見つけました♪ まだまだ綺麗でしたし、私が着てもおかしくなかったのでもらっちゃいました。

ちょうど薄手のツルツルなスプリングコートが欲しいなあと思っていたのです。でも最近いろいろ買い物したし、お小遣いが……と思っていた所、渡りに船でした!

早速本日来て出かけました♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月27日(工事現場の匂い)

多人数だと、いろいろありますね。特に職場では。

と、他人事のように言ってますが、我が事ですよ。何をどのように考えれば良いか……。確かなことはひとつありますが。

皆さんのところはいかがですか? 

私が若い頃に長年居た所(今のところも長いですが f^_^;)より、今の所の方がマシな気はします。それでも、いろいろあります。

では気を取り直して、今日の「良かったこと」いきましょかね。

  • ビルの建築場所から有機溶剤の匂いがした♡
  • 友人と、少しだけど喋れた。
  • フィッシュバーガーを食べた。

今日のは、有機溶剤の匂いではないかもしれません。新しい機械の匂いかな?

好きな匂いでした^ ^

今日はこれだけです。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月26日(プラマイ0)

今日は残念だった話から。

仕事は遅番で、本来なら21時上がりなのですが、早く終わったので20分ほど早く上がれました。

なのに、家の最寄駅の手前で「踏切の緊急ボタンが押されましたので」と、電車が止まってしまいました。しばらく後、その踏切まで電車を動かして運転手さんが目視確認をされて、ようやっと駅に到着しました。その間、約20分。

早く帰れたことにならへんやん!(笑)

プラマイ0。早く帰れるわ! と喜んだ気持ちを返してくれー。

でも、事故でなくて良かったのよ、ほんとに。私が家に帰るのが20分早かろうが遅かろうがたいしたことではないのですよ。事故にならなくて良かった。

そう思うこともできます(笑)

では他に、今日の「良かったこと」いきます。

  • 同僚に「今日、美容院に行ってきた? 髪ツヤツヤにまとまってるわ」と褒めてもらった♡
  • ランチのおうどんにクーポンを使った。
  • カレーに壬生菜(お漬物)をまぶして、美味しかった♪

というところです。

眠いのでこれにて御免。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月25日(思い出せた)

今日は黄砂が酷かったそうですね。大丈夫ですか?

私は家から一歩も出ませんでした(笑)

そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 俳優さんの名前が思い出せた。
  • 手紙の返事がやっと書けた。
  • 爪を切った。

他に細々とした家事を、少し、しました^ ^

ドラマを見ていて、夫に説明するのに俳優さんの名前が出てこなくて困ったけれど、しばらく頑張ったら思い出せました! コレ、大事なんですってね、脳の健康のために。ヨカッタ。

この時代ですが、手紙も書きます。字が下手なのでそこがネックなのですが。とりあえず読める字を心がけています(できているかはアヤシイ)。

爪が気になっていました。切ってスッキリ♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~