最新投稿のページ

 

こんにちは、麻風舞です。ご訪問ありがとうございます。

ここには、投稿したブログやエッセイの新しい順に表示されています。

日々感じたこと、「よかった」と思ったことなどをブログに書いています。

タイトルに日付のないものはエッセイです。

長かったり、短かったり、自由にゆるゆるっと綴っていきますので、ゆるゆるっとお読み頂ければありがたいです(^^)

麻風舞

★ 2024年10月上旬より、カテゴリーの見直しをしています。ご不便をおかけしてすみません。

★ 自動広告を載せております。何かお気づきのことがありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。(2025.04.22)

 

   

     

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月4日(ライス型〈メロン〉)

久しぶりに仕事でした。暑かったー!

当たり前な話なのですが、帰り道がもう暑すぎて、「あー、これから息するのも苦しくなる暑さが続くんやなあ」と実感したのです。

たぶんこれから、「暑いですねー」から入ると思います(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事のスカタンを指摘してもらった。
  • 母の電話に怒らず、否定せず話を聞けた!
  • 夕飯のピラフ(冷凍)を、アーモンド型の型を使って盛り付けた。

仕事のスカタン、指摘してもらえることは嬉しいです。落ち込みますけどね。知らずにいたら何度も同じことしそうですし……。いや、してるんです。でもこれくらいで収まっているという……。

うーん……。いいのか? これで?

でも、「言ってもしょうがないから」とか「麻風さんには言いたくない」とか、そんなことは思われてないということで、良かったなーと^ ^

そして、母。今日の私の電話の対応は、見本のようだったと自負しております(笑) 上手くいきました!

母が電話を切るときの言葉「私は元気やから!」って。しおしおの声で電話かけてきたのに。私、よくやった!

お話変わり、アーモンド型のキッチンツールは、ライス型(メロン)というのですってね。それを使ってピラフを盛り付けました。

ちょっと気分が上がります♡

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月2日(顔を洗う)

体に熱がこもって発散できていないように思います。クーラーが追いつかない時期に入ってきたようです(涙)

6時ごろ、雷が鳴っていましたが雨は降らず。それでしんどかったのもあるかもしれません。

でもね、漢方薬(五苓散と加味逍遙散)飲んで、夕飯食べたら元気になりました♫

あともうひとつ、顔を洗いました。スッキリしましたー! お化粧してると皮膚呼吸ができない気がしてきます。外で、例えば定食屋さんとかでおじさまがおしぼりで顔を拭いているのを、いいなぁと思ったりもします。

流石に最近はそんな男性、見かけませんけど(笑)

では今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 友人と短期記憶の親の話で分かり合えた。
  • もち麦入りのご飯を炊いた。
  • なんちゃって家計簿をつけた。スッキリ。

こんなところです。

友人から実家の両親の話で、お怒りモードのLINEが届いたのです。「わかってもらえてちょっとスッキリした!」と言われ、「手に取るようにわかるわ」と返信しました^ ^

聞いてる方は笑っちゃうんですけどね、当人としては怒り心頭に発するってやつです^ ^ 「親」やから怒りだけでもないのが、これがまた厄介なのですわ。

ウチの母は、昨日今日は落ち着いています。良き良き。ま、いつ、愁訴のスイッチが入るかわからんのですけどね。

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月1日(アニメ)

今日は昨日の続き、棚などの整理をしておりました。なんだが腰がちょっと違和感(涙)

そろそろと動いていますが、今日の予定がこなせずに残念……。

そんな今日の「良かったこと」です。

  • たっぷり寝た。
  • 整理が少し進んだ。
  • お気に入りになるアニメを見つけた。

こんなとこです。

アニメは2つ。アメプラとAbemaで見つけました。まだ見始めて間もないので難しいことはわかりませんが(いつも「難しいこと」は分かりません(-。-;)、「ラザロ」は軽やかな感じが好きです。絵のタッチも好きです。Abemaで見つけたのは転生モノです。

さて、両方とも少し見てから寝るとしましょう。

明日は早く起きる! と宣言。(頑張らねば)

それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月30日(散財)

今日はクリニックに行きましたので、ついでに外で(カフェで)パソコン作業をしようと持って出ました。

診察も終わり、カフェで「さて!」とパソコンを開いて気がつきました。ポータブルWi-Fi、忘れました……。あーあ➰

ま、ネットに繋げなくてもいい作業を少ししたのですけどね。

その反動なのか、百貨店に寄って、散財してしまいました f^_^; と、反省している風ですが、そーでもなくて、やっぱり嬉しいんですよ。お気に入りが見つかりましたので。

お財布とバッグと、小鉢(笑)

小鉢はね、有田焼の手書きのおとなしい可愛い柄のものです。一目惚れでした❤︎ シリーズで欲しかったのですが、流石に……ねえ? お皿はたくさんあるので、小鉢か中鉢が欲しかったのです。

ウキウキですよ。お財布もバッグもほぼ希望通りのものが見つかりましたので、ヘラヘラ^ ^してます(笑)

では今日の「良かったこと」いきますね。もうおわかりでしょうけど^ ^

  • お気に入りのお財布とバッグを買った。
  • 一目惚れの器を買った。
  • 昨日買った扇風機を組み立てて使い始めた。

そしてもうひとつ。棚の一つを整理しました。明日はその続きです。ちょっと楽しみです♪

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月29日(扇風機)

比較的、頑張れた一日でした!

では「良かったこと」いきますね。

  • 扇風機を買った。
  • 整理しようと思っていたところを整理した。
  • 水無月をかって食べた。

先日も水無月、書いましたが f^_^;

扇風機は、壊れてしまったのです。買って2、3年かと思っていたのですが6年経っていました。それにしても昭和の私には、早いと感じるのですが……。

整理できてちょっとスッキリ。でもまだやりたいところがあります。明日か明後日には……!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月28日(言葉遊び)

今日はちゃんと予定通りに色々できました!

スッキリ♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ブログで使う技術(ってほどでもないけど(-。-;)を1つ知って嬉しかった。
  • お昼に冷うどんを作った。すだちのタレが美味しかった。
  • 私が言った一言に夫が反応して笑った。

私が何を言ったかといいますと、残っていたお味噌汁を一口含んで煮詰まったのかちょっと濃かったのです。で、「ちょっと濃い・・・」と言ったのです。すると夫は、

「どこへ?」

! 「ちょっと来い」ではない(笑)

言葉遊びですクスクス

冷うどんには茗荷と青紫蘇、ちくわの天ぷら、そしてプチトマトをオリーブオイルで炒めたものを載せました! プチトマトがいい仕事したのよ♡

買い物にも行ったし、ブログのメンテもしたし、お昼ご飯もちゃんとしたし、夕飯もちゃんと作ったし♫

褒めてやろう^ ^

ということで、おやすみなさいです。

また明日 (^^)/~~~

シャンプー迷宮からの脱出! ~試すべき1本~

はじめに

自分に合うシャンプーがわからない、お気に入りのシャンプーが決まらない、そんなお悩みありませんか?

今まで使っていたシャンプーが合わないような気がする。歳のせいなのか、水質のせいなのか……。美容院での仕上がりは良いのに、家でシャンプーするとまとまらない……。

「やっぱり、お高いシャンプーを買うしかないの?」

そんな方に一度試して欲しいシャンプーがあります!

それは、これです。

では、筆者がこのシャンプーをお勧めするに至ったお話をいたしましょう。

シャンプーが決まらない

筆者のシャンプー迷宮は、十数年前(40代半ば頃)に始まりました。

それまでは20代半ば頃に知った、会員登録をするちょっとお高いシャンプーを気に入って使っていました。ですが40代半ば頃から、「何か違う」と感じ始めたのです。

今までのシャンプーが合わないような気がしてきたのです。

美容院からの帰りはするんとしているのに、家でシャンプーした後はイマイチまとまりが悪い……。

それからしばらく、近くのスーパーで売っている市販のシャンプーを色々と使いました。匂いが苦手なもの、洗い上がりが好みでないもの、そして悪くはないけど「何か違う」もの。

「コレがいい」と決まらないのです。案外ストレスになるものでして、1本数千円するものも試しました。でも、値段が高いものはそれなりに良い物ではあるのでしょうが、自分に合うかと言えば、話は別なのです。

「コレ」と思うものもありましたが、1、2本使うと「あれ? なんか違う」とまた変えました。中には匂いや洗い上がりが全く好みではなく大半を処分してしまったこともあります。勿体無いとは思いましたが、使う気にはなれませんでした。

そんなシャンプー迷宮から長年抜けられずにいましたが、数年前にやっとお気に入りが見つかったのです!

それが、

なのです。

たまたま「試してみようか……」と思った

たまたま見つけて、たまたま試してみようと思いました。

使ってみると、曇天に光が射したようでした。それは使い続けてなお、お気に入りだと実感できるものでした。

匂いも強くなく、洗い上がりはさっぱりして、髪が落ち着く。コンディショナーと共に使うと、洗い上がりはトゥルントゥルンなのです。

やっと、何のストレスもなくというか気持ちよく使えるシャンプーに出会ったのです!

担当美容師さんが驚いた

筆者は、髪を染めるために月に一回くらいのペースで美容院に行くのですが、「お染めの時は、ヘアオイルやスプレーやコンディショナーも使わずに、シャンプーしただけの状態でお染めします」と担当さんに言われています。

忘れてコンディショナーを使ったり、ヘアオイルを使ったりした場合は、美容院でシャンプーをしてから染になります。少しでも費用を抑えるために美容院で最初のシャンプーはしなくていいように、コンディショナーなど使わずに行っています。

このシャンプーに変えてからしばらくした頃、「今日はコンディショナー、されてますね。シャンプー台に……」と担当美容師さんから言われたので、「いえ、昨夜はシャンプーだけでコンディショナーは使っていません。朝も何も付けずに来ました」と答えました。

「え? シャンプーだけでこの艶?」

と、驚かれたのです。それから何度かそんな会話がありました^^

今はもう、「シャンプーだけです」「はい」と染に入ってもらいます。

(※ 美容院で「シャンプーだけで何もつけないで」と言われている方《筆者もそうですが》には1つご注意があります。後述)

結論

シャンプーが決まらない、と迷っていらっしゃって、まだコレをお試しでは無ければおススメいたします。

一度使ったことがあり、「悪くはなかったなあ」とお思いでしたら、大容量のお得サイズもあります。

※ご注意&おまけ

☆ご注意

通常お使いになるには問題ありません(アレルギーなどは各自でお調べくださいね)が、美容院で白髪染めなどされる場合、「シャンプー以外はつけないでね」と言われている方には注意が必要です。(筆者も同様)

それは、このシャンプー【パンテーン エフォートレス ノンシリコンシャンプー(販売名:パンテーン エフォートレス コンプリートナイトリペア シャンプーA)】には、≪酢酸トコフェロール≫が処方されていて、これはコンディショニング成分であるからです。

成分表示の最後の方の記載ですから、量としては多くはないでしょうが、美容院で染と共になんらかのケア(酵素ケアなど)をされている場合、美容師さんにお伝えすることをお勧めいたします。

他に、仕上がり具合ですが、水道水の水質にも依るかもしれません。

☆おまけ

シャンプーで洗った後、すすぐ前に大きめのコームで梳かすことをお勧めいたします。

また、コンディショナーを続いてお使いの場合も、コンディショナーを髪になじませた後、すすぐ前に大きめのコームで梳かすとスルンスルンになりますので、おススメです。

以上、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

                                 (2025.06.28)

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月27日(梅雨明け)

朝起きると声が枯れていました。まもなく治りましたが、これは昨夜しゃべりすぎたからなのでしょう……。

さて本日、関西地方は梅雨明けしたそうです!

早い f^_^; 水不足が心配ですね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • よく行くカフェの珈琲チケットを安く手に入れられた。 
  • そのカフェのクーポンを4種類もらった♪
  • このブログのやらなくてはいけないことを一つ、クリアできた。

一つだけですけどね。時間かかりましたけどね。でも、ちょびっとでも前に進めたということで、良かった♫と。

もうひとつ「良かったこと」がありました。

美容院に行ったのです。それだけでも「良かったこと」なのですが、後頭部の髪を少しだけ切ってもらいました。それが「今日はサービスね」と、料金が発生しなかったのです。ボヤッとしてましたので言われて気がつきました。計上されてなかったって。アリガタヤーアリガタヤー♡

それでは今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月26日(よく笑った)

仕事でした。その後、友人と「わ〜」って言うて(色々しゃべったという表現)帰りました。

最近、仕事でスカタンが多くて……情けない    _| ̄|◯

ま、反省は反省として……。

今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人とよく笑った。
  • 遅れていた電車が、私が乗る時には定時に戻った。
  • 新しく入った同僚と昼休みに喋って大笑いをした。

うん、よく笑った! 良き良き。

新しく入った同僚さん、お話が面白かった! お人柄は思った通り親しみやすくて柔らかい雰囲気の明るい方で、面白い話も聞きました。

では今日はこの辺で。眠たいです(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~